こんにちは、穂苅智哉と申します。
私達が普段関係しているビジネスには、経営・企画・開発・マーケティング・営業・バックオフィスなど欠かせない役割がたくさんあります。それぞれの役割の中で多くの決定を行いながら会社が動いているわけですが、どのようにしてビジネス上の決定を行っているでしょう。
おそらく、データをもとにして決定をしているはずです。今回は、BIツールのPower BIがテーマです。
ビジネスに必須のBIツール、Power BIとは?
まず、BIツールとはなにか?から説明します。すでに会社で使っている方もいらっしゃると思いますが、BIとはBusiness Intelligence の略です。これは、企業や組織がデータに基づいて意思決定を行うためのものです。日々業務を行っている中で私達は非常に多くのデータを収集し、利用しています。例えば営業で言えばどの商談がどのようにして受注/失注したのかは、利用しているSFAツール等で取れてきます。このデータと他の要素を含めたうえで受注/失注の傾向を分析し、次の営業戦略に活かしていくという事ができるようになります。もちろん利用しているシステム内の分析でできる範囲もありますが、分析や可視化を専門としたツールを使う必要も出てくることも多いです。
この続きは以下をご覧ください
(リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。