セキュリティ&コンテンツブロックアプリ 「アドクリーナーPlus」にPCブラウザ版を追加

キングソフト株式会社

From: Digital PR Platform

2025-01-29 09:00



(リンク »)


キングソフト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:瀬沼 悠 以下、キングソフト)は、簡単な操作でフィッシングサイトと広告を同時にブロックできる2in1アプリ「アドクリーナーPlus」が機能そのままに、PCブラウザでも使用できるようになりました。Google Chrome、Microsoft Edgeなどご利用のブラウザの拡張機能として追加しスイッチをONするだけで、ブラウザ上のフィッシングサイトをブロックし、広告を非表示にすることができます。

「アドクリーナーPlus」は、アプリ1つでフィッシングサイトと広告を同時にブロックできる2in1アプリです。面倒な操作や設定は必要なく、アプリTOPのスイッチをONにしておくだけで、ウェブサイトやアプリの広告、動画配信サービスの最初や途中の動画広告をブロックします。
また、近年急増しているフィッシング詐欺対策のため、フィッシング対策協議会、警察庁やECサイトから提供されるフィッシングサイト情報を毎日更新しており、詐欺サイトをブロックできます。その他にも、専用メディアプレイヤーでのバックグラウンド再生(※1)や小窓再生機能(※2)、広告ブロック件数の確認(※3)など、便利機能も搭載しています。

今回、パソコンでも安全かつ快適なウェブ閲覧の環境を整えたいと言うユーザーの声を受け、「アドクリーナーPlus」PCブラウザ版の提供を開始するに至りました。「アドクリーナーPlus」アプリをご利用のユーザーは、同シリアルでPCブラウザ版もご利用いただけます。スマートフォンでも、パソコンでも、複雑なネットリスクからスマホユーザーの安心安全を守ります。
(※1)(※2)Android,iOSアプリのみの機能となります。(※3)Androidのみの機能となります。


【製品概要】
製品名:アドクリーナーPlusブラウザ拡張機能
動作環境:Google Chrome/Microsoft Edge
開発・提供元:キングソフト株式会社
インストール方法紹介ページ:  (リンク »)
※ご利用になるには、スマーフォン向けアプリ「アドクリーナーPlus」を購入後に発行されたシリアルが必要です。
※Windows,Mac,Chromebookで各ブラウザをご利用ください。


【アドクリーナーPlus】  
製品サイト  (リンク »)
購入方法
キングソフトAPPストア
【月額版】※1台:550円、3台:770円、5台:990円
(リンク »)
Amazon
【ライセンスカード1年3台版】
(リンク »)

※Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。


キングソフト株式会社について
「すべての人の働き方に彩りを」をミッションに掲げ、SaaSプラットフォーム「Wonder Cloud Works」をはじめ、クラウド型オフィスソフト「WPS Cloud」、ビジネスチャット・社内SNS「WowTalk」、法人向け名刺管理ソリューション「CAMCARD BUSINESS」、運搬や配膳を自動化するAIサービスロボット「Lanky Porter」など、新しい時代の働き方・生き方の実現を目指したサービスを提供しています。その他、オフィスソフト「WPS Office」シリーズ、セキュリティサービス「キングソフトセキュリティPro」シリーズ、セキュリティと広告ブロックを兼ね備えた「アドクリーナー」シリーズなど、ソフトウェアからアプリケーション、AIサービスと幅広く事業を展開しています。


キングソフト株式会社
本社所在地:東京都港区芝五丁目29番11号 G-BASE 田町 5階
代表取締役社長:瀬沼 悠
設立:2005年3月9日
事業内容:法人・個人向けSaaSおよびソフトウェア、アプリ、AIサービスの開発・販売・提供
URL: (リンク »)
*本プレスリリースに記載されている会社名、製品名等は一般に各社の商標または登録商標です。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]