W TOKYO とドコモ、TGC20 周年における年間パートナーシップ契約を締結

株式会社NTTドコモ

From: PR TIMES

2025-02-26 16:11

~20 周年を迎える東京ガールズコレクションが更に進化!~

東京ガールズコレクション(以下、TGC)を企画/制作する株式会社W TOKYO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:村上範義、以下、W TOKYO)と株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:前田義晃、以下、ドコモ)は、史上最大級のファッションフェスタ・東京ガールズコレクションにおけるTGC20周年の年間パートナーシップ契約(以下、本パートナーシップ)を2025年2月26日(水)に締結いたしました。本パートナーシップでは、今年20周年を迎えるTGCの理念にドコモが賛同し、TGCにおける新たな顧客体験の提供や地方創生プロジェクト(※1)への参画、さらに最新テクノロジーによる次世代型エンターテイメント体験を提供いたします。





■本パートナーシップについて
1.背景・目的
W TOKYOとドコモは、TGCにおける新たな形態のイベントやビジネスモデルを創出するため、2023年5月8日(月)に、業務提携に向けた基本合意を締結しています。今回、ドコモの持つ顧客基盤、サービス、先端技術ならびに全国のドコモショップ等の地域ネットワークと、TGCの持つ若者世代への発信力および地方創生の取り組みを融合させることで、TGCの進化をめざします。また、本パートナーシップを通して多くのお客さまにTGCの新たな魅力をお届けします。
2. 概要
2025年3月1日(土)から2026年2月末日に全国で開催されるTGCにおいて、ドコモのサービスや先端技術を活用したさまざまな取り組みを実施いたします。
<予定している取り組み>
・特設ブースの設置やスペシャルステージの開催
・ドコモが提供する映像配信サービス「Lemino」での配信
・「dポイントクラブ」会員を対象としたチケットの優先販売、専用レーンによる優先入場
・TGC会場における快適な通信環境の提供
・子どもたちの未来を応援する体験プロジェクト「ドコモ未来フィールド(※2)」の実施
・NTTグループが提唱するIOWN ※3を活用したお客さま体験の提供      等
W TOKYOとドコモは、今後も両社の協業を通じて新たなエンターテイメントビジネス体験の提供と、地方創生の取り組みを進めていきます。
※1 TGC地方創生プロジェクトとは、TGCのプラットフォームを活用し、地域の魅力や産業を全国へ向けて発信するだけでなく、“東京の最先端”を体験・経験できる機会を提供することこそTGCならではの地方創生という理念のもと発足したプロジェクトです。
※2 「ドコモ未来フィールド」とは、子どもたちが夢や将来を考えるきっかけとなるような「ワクワクする体験」や「プロの世界に触れることのできる体験」を提供するプロジェクトです。
詳細はホームページ( (リンク ») )をご確認ください。
※3 IOWNとは、NTT東日本とNTT西日本が2023年3月に提供を開始した、通信ネットワークの全区間で光波長を専有
するオールフォトニクス・ネットワーク(All-Photonics Network)サービスです。
詳細はホームページ( (リンク ») )をご確認ください。


参考 各社概要
■株式会社NTTドコモ 会社概要
リンク ») " title="">
■株式会社W TOKYO 会社概要
リンク ») " title="">


企業プレスリリース詳細へ (リンク »)
PRTIMESトップへ (リンク »)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]