ライトン (LITEON)、MWC 2025でNTT東日本とのローカル5Gネットワークにおける画期的な省エネ実証について展示

LITEON Technology

From: 共同通信PRワイヤー

2025-03-13 14:21

台北、2025年3月13日 /PRNewswire/ -- ライトン ( LITEON Technology )はMWC 2025に参加し、NTT東日本のパートナー企業として参加した最新の省電力実証の結果を展示しました。同実証では、地域社会の課題への対処や、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する上で、ローカル5Gネットワークが大きな役割を果たせる可能性が示されました。

【画像: (リンク ») 】

テストの大きな目的は、工場や港湾、その他の大規模施設といった広大なエリアで、ローカル5Gネットワークをいかに効果的に運用できるかを示すことでした。スマート・ハンドオーバー技術とインテリジェント・ネットワーク・マネジメントを活用することにより、ライトンはNTT東日本のもとで、顕著なエネルギー節約と運用効率を達成しました。

テストにおける具体的なハイライトは、ライトンのサービスマネジメントオーケストレーション (SMO)フレームワーク にサードパーティ製 省電力アプリケーションを実装することで達成された、消費電力 64.82% 削減の実証でした。同アプリのSMOへの実装により、複数基地局を対象としたノンピーク時のユーザー接続最適化(ハンドオーバー)と、それに伴う動的な電源断が可能となりました。

「NTT東日本の省電力実証の成功を心からお慶び申し上げます。また、ライトンがNTT東日本に協力し、先進技術を統合し、MWCで5Gスモールセルの消費電力を削減するソリューションを共同で展示できることを光栄に思います。ライトンは長年ネットワーク通信に積極的に取り組んでおり、システム管理の中核として5G O-RAN EMS & RIC管理システム"LiteNetics"を開発しております。このシステムは、顧客が高品質のサービスを迅速に構築し、省エネ、持続可能、効率的な5Gアプリケーションを実現するのに役立ち、今後ともローカル5Gのさらなる発展に向けたNTT東日本のビジョンをサポートします」と、ライトンのスマートライフアプリケーションSBU事業部長、リチャード・チャン氏は述べました。

なお、NTT東日本 ワイヤレス・センシングビジネス推進室 室長の久野達也様より、以下のコメントを頂戴しております。

「NTT東日本は最先端技術を活用した社会課題解決の貢献を目指しており、その一環としてこの省電力実証を企画しました。ライトンとの協業は、RIC技術によって高度化されたローカル5Gネットワークが、より持続可能で効率的なデジタル・インフラストラクチャの構築に貢献できることを示し、大きな成果をもたらしました。」

MWC 2025の来場者には、試験結果やその他の先進技術を展示するライトンブースで、これらの画期的なイノベーションを直接体験いただくことができました。

(日本語リリース:クライアント提供)PR Newswire Asia Ltd.

【画像: (リンク ») 】

PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com (リンク »)



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]