ヤマハ発動機は、ミニ四駆日本一決定戦「ジャパンカップ2025」を応援します!

ヤマハ発動機株式会社

From: Digital PR Platform

2025-05-14 17:48





ヤマハ発動機はこのたび、模型メーカーの株式会社タミヤが主催するミニ四駆(※1)日本一決定戦『Powered by FDK ミニ四駆ジャパンカップ2025 Drive On ヨコハマタイヤ』の大会スポンサーとなりました。

(リンク »)




大会コースには「Yamaha Motor」の名を冠した「YAMAHA MOTOR レヴズチェンジャー」が設置されるほか、一部会場ではMotoGP(※2)マシン「YZR-M1」にまたがれるフォトスポットの設置や、お子様向けメカニック体験の機会を提供する予定です。



(リンク »)


メカニック体験では、MotoGPマシン「YZR-M1」のカーボンブレーキディスクを取り付けます。電動ドライバーを使用し、マグネシウム鍛造ホイールにカーボンブレーキディスクとチタンボルト3本(すべて実際にレースで使用した部品)を取り付けて、MotoGPのチームメカニックの仕事を体験します。
実施日時や参加方法につきましては、<ミニ四駆ジャパンカップ2025総合案内>にて決まり次第ご案内いたします。



(リンク »)



ミニ四駆ジャパンカップは、1988年の初開催から長年ミニ四駆ファンを魅了してきたビッグタイトルです。7月から全国各地11会場で予選大会を順次開催し、11月2日にはタミヤ本社にてチャンピオン決定戦が実施されます。

1955年の創立以来、70年間常にレース活動に挑戦し続けるヤマハ発動機は、世界最小のモータースポーツ「ミニ四駆ジャパンカップ」を全力で応援します!

※1 ミニ四駆は株式会社タミヤの登録商標です。
※2 1949年にFIM(国際モーターサイクリスト連盟)が、欧州を中心としてスタートさせた二輪ロードレースの世界最高峰。様々なメーカーが、その威信をかけて開発した専用マシンと世界トップレベルのライダー、メカニックが集結し世界チャンピオンを争う競技です。


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]