ホワイトペーパー

最良の金融サービスをお客様に--九州FGが実現した地銀流“働き方改革”の切り札

株式会社ラック 2019-01-28

2015年10月に肥後銀行と鹿児島銀行の経営統合により誕生した金融持株会社の九州フィナンシャル グループ(以下、九州FG)。“最適かつ最良の総合金融サービスを提供する”を経営理念に掲げる同社では少子高齢化による今後の人材不足への懸念を背景に、限られた人的資源の中で最大の成果を上げる環境構築に着手。“働きがい”のある環境を生み出すための「働き方改革」に取り組んでいる。

その一つがテレワーク環境の構築だ。同社では「働き方改革」以前よりテレワーク環境の整備を検討してきていた。しかし、実際にテレワーク環境を実現した際に生まれるリスクの想定や対応策などセキュリティ面での不安が払拭できず検討が進んでこなかった現実があった。
このような状況を打破し、テレワーク環境の実現のために同社が活用した切り札が、ITトータルソリューションベンダーとして特にセキュリティ分野に豊富な知見とノウハウを持つラックが提供する『働き方改革支援サービス』だ。

本資料では九州FGのテレワーク導入までの取り組みを紹介する。
詳細は、資料をダウンロードの上ご参照されたい。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

  5. セキュリティ

    パスワードの限界を解決するパスキー認証、標準搭載する「StartIn」のセキュリティ対応力とは

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]