株式会社インサイトテクノロジー:記事一覧
最新記事
-
日本オラクルとインサイトテクノロジー、DBサーバ統合分野で協業強化
日本オラクルとインサイトテクノロジーは11月9日、Microsoft Windows Server環境でのデータベースサーバ統合を推進することを目的として協業を強化すると発表した。
情報掲載日: 2009-11-09 19:38
-
DB特化のエージェントレス遠隔有人監視サービス:サイトロックとインサイト
サイトロックとインサイトテクノロジーはデータベース(DB)の技術分野で提携、エージェントレスでのOracleとMySQLの有人によるDB遠隔監視サービスの提供を開始した。導入、運用が容易なことが特徴としている。
情報掲載日: 2009-09-30 10:00
-
NEC、パートナー契約とソリューション販売により統合ログ管理事業を強化
NECは、同社の統合ログ管理アプライアンス製品を活用し、統合ログ管理事業を強化する。3年間で200億円規模の事業を目指す。
情報掲載日: 2009-07-28 21:25
-
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:インサイトテクノロジーで湘南気分編
今回Ziddyちゃんがやって来たのは、データベースのパフォーマンス管理ツールや監査ツールを開発しているインサイトテクノロジーです。湘南で創業したという同社だけあって、恵比寿の社内は湘南らしさがあふれていました。
情報掲載日: 2008-06-20 12:00
-
インサイトテクノロジー、特権ユーザー監査機能を強化したDB監査ツール最新版を発表
インサイトテクノロジーは、データベース監査ツールの最新版「PISO 4.0」を、2008年4月2日より出荷開始すると発表した。
情報掲載日: 2008-02-25 19:51
-
日本発のデータベース監査ツール「PISO」、唯一の「DMA型」で海外展開も視野に
インサイトテクノロジーは、データベース監視ツール「PISO」についての製品説明と戦略説明会を開催した。
情報掲載日: 2007-10-18 11:45
-
インサイトテクノロジー、情報漏洩監視システムの新版「PISO Ver3.0」を出荷
インサイトテクノロジーは、情報漏洩監視システムの新版「PISO Ver3.0」の出荷を開始した。大量監査ログの運用管理コスト削減、セキュリティポリシーに即した監査の実施、およびデータベース(DB)サーバの脆弱性対策を可能にする。
情報掲載日: 2006-10-24 14:47
-
インサイトテクノロジー、NTTデータシステムズと日本版SOX法対応で協力、製品連携を強化
インサイトテクノロジーとNTTデータシステムズは、企業の日本版SOX法対応向け製品に関してアライアンス契約を締結した。NTTデータシステムズのERPパッケージ「SCAW」と、インサイトテクノロジーの情報漏えい監視システム「PISO」の連携を強化する。
情報掲載日: 2006-09-11 15:02
-
「堀江メール」に足りないログ管理、オラクルとインサイトが共同ソリューションで解決
日本オラクルとインサイトテクノロジーは、企業の内部統制を支援するデータベース監査ソリューションを共同開発した。提供開始は4月以降となる。
情報掲載日: 2006-02-23 21:26
-
デルとインサイトテクノロジー、Oracle DB対応のデータベース診断サービス
デルとインサイトテクノロジーは、データベース診断サービス「データベースクリニックサービス」を提供開始すると発表した。オラクル製データベースソフトを利用するシステムを対象に、パフォーマンスや運用コストを定量的に診断する。
情報掲載日: 2006-02-22 15:38