Opera Software ASA:記事一覧
最新記事
-
オペラソフトウェアは、同社製の最新ブラウザ「Opera 10」の正式版を公開した。低速回線でも高速なブラウジングを実現する圧縮エンジンや、刷新されたインターフェースなどが特徴だ。
情報掲載日: 2009-09-02 10:57
-
「WindowsとOfficeへの圧力が強まっている」:MS、財務報告書で指摘
マイクロソフトは、米証券取引委員会に提出した年次財務報告書の中で、同社の基幹事業を担うWindowsおよびOffice部門が、他の対抗する企業製品からの熾烈な競争にさらされていることを認めた。
情報掲載日: 2009-08-05 07:41
-
ウェブブラウザをサーバ代わりに--「Opera Unite」テクニカルプレビュー
Opera Softwareは現時時間6月16日、「Opera Unite」のテクニカルプレビューを発表した。これを利用すると、サーバを介さずにPC上のコンテンツを他のユーザーと共有できるようになる。
情報掲載日: 2009-06-18 12:17
-
Windows支持者、「Opera」ボイコットキャンペーンを開始
欧州委員会が進めている対マイクロソフトの独占禁止法訴訟。是正措置案について議論が盛んになる中、今回の訴訟を起こしたオペラ・ソフトウェアに対してボイコットをしようという運動がはじまった。
情報掲載日: 2009-06-16 12:21
-
マイクロソフト、欧州ではIE8非搭載で「Windows 7」を提供
マイクロソフトは、欧州における独占禁止法をめぐる一連の懸念を取り除くため、同地域で出荷される「Windows 7」からは、IE8を削除して提供する方針を明らかにした。
情報掲載日: 2009-06-12 07:18
-
「Opera 10」ベータ版がリリース--ブラウザを超え、統合ソフトを目指す新バージョン
「Opera 10」のベータ版が公開された。使い勝手や機能に強化が図られているほか、電子メールクライアントなども備え、単なるブラウザの域を超えた統合ソフトへと一歩を踏み出す内容になっている。
情報掲載日: 2009-06-04 12:28
-
OperaのCEO:「HTML 5でFlashは不要になりつつある」
ウェブブラウザ企業Opera Softwareの最高経営責任者(CEO)は、「HyperText Markup Language」(HTML)のバージョン5(HTML 5)が、アドビ システムズの「Flash」技術を大部分において不要なものにするだろうと予想している。
情報掲載日: 2009-05-25 18:21
-
オペラ、CTIA Wirelessで「Opera Mobile 9.7」を発表へ
オペラは、4月に開催される「CTIA Wireless 2009」で、「Windows Mobile」および「Symbian」搭載機器向けブラウザ「Opera Mobile 9.7」を発表する。
情報掲載日: 2009-03-27 12:16
-
オペラ、ウェブブラウジングを高速化する「Opera Turbo」を発表
ノルウェーのブラウザメーカーのオペラソフトウェアが、「Opera Turbo」と呼ばれるソフトウェアのテスト版をリリースした。このソフトウェアは、圧縮技術とオペラ自身のサーバを利用することにより、低速なインターネット接続でも高速なブラウジングを可能にする。
情報掲載日: 2009-03-17 11:44
-
モジラ幹部、「Firefox 3.5」のリリーススケジュールを明らかに
モジラの幹部が、新バージョンのブラウザ「Firefox 3.5」の正式版が、RC版のリリースを経た後の、2009年半ば頃になる予定であるとのスケジュールを明らかにした。
情報掲載日: 2009-03-17 06:58