Opera Software ASA:記事一覧
最新記事
-
脆弱性多くても対応が速いのはFirefox--Secunia調査
セキュリティ企業のSecuniaが新たに発表した報告によると、モジラのウェブブラウザ「Firefox」は2008年、競合するブラウザの脆弱性を合計した数よりも多くの脆弱性が見つかったが、マイクロソフトよりも対応は速かったという。
情報掲載日: 2009-03-06 18:07
-
オペラ、ブラウザ最新版「Opera 9.64」を公開--深刻な脆弱性に対処
オペラソフトウェアは、同社製ブラウザの旧バージョンに存在した深刻な脆弱性に対処する最新版「Opera 9.64」をリリースした。
情報掲載日: 2009-03-04 12:28
-
Operaにセキュリティパッチ:ALSR、DEPのサポートを追加
Operaの最新バージョンであるOpera 9.64が公開された。このバージョンでは、3件のセキュリティ上の問題を修正した他、新たにALSRとDEPをサポートした。
情報掲載日: 2009-03-04 03:27
-
グーグル、「Google Chrome」高速化で新たな取り組み--独自で正規表現を実装
グーグルは、オープンソースブラウザ「Google Chrome」の動作速度向上に向けた試みの一環として、サードパーティーのソフトウェアパッケージを捨て、独自のパッケージに切り替えた。
情報掲載日: 2009-02-06 18:27
-
オペラソフトウェア、Google Android用「Opera Mini 4.2」の正式版をリリース
Google Android用「Opera Mini 4.2」の提供が米国時間1月28日から「Android Market」で始まった。
情報掲載日: 2009-01-29 11:24
-
オペラソフトウェアが、デバイス向けソフトウェア開発キット(SDK)のアップデート版「Opera Device SDK 9.7」を発表した。
情報掲載日: 2009-01-08 10:31
-
オペラ、7件の脆弱性に対応した「Opera 9.63」を公開
オペラが同社のウェブブラウザで見つかった7つの脆弱性を修正するアップデートを公開した。7つのうち2つは深刻度が非常に高く、同社では「セキュリティのため推奨されるアップデート」だとしている。
情報掲載日: 2008-12-18 12:05
-
「Opera 10」アルファ版が公開--さらなる高速化とAcid3への完全対応を実現
Operaは、同社ブラウザの最新バージョンとなる「Opera 10」アルファ版を公開した。より高速化されたレンダリングエンジン「Presto 2.2」が採用されており、「Acid3」テストでも、100点満点を取得している。
情報掲載日: 2008-12-05 08:05
-
グーグルの「Google Chrome」、実際の利用率は?--米読者から分析
グーグルの「Google Chrome」は、リリース後に順調にシェアを伸ばしており、一部のテクノロジ分野に詳しいユーザー層などで、急速に普及しつつあるようだ。
情報掲載日: 2008-11-27 06:54
-
「Opera Mini 4.2」最終版が早くもリリース--ベータ版公開から2週間で
オペラは、Java対応携帯電話向けブラウザ「Opera Mini 4.2」の最終版をリリースした。ベータ版より最大で30%高速化しており、動画再生機能も改善したという。
情報掲載日: 2008-11-26 12:49