クオリティソフト株式会社:ホワイトペーパー一覧
ホワイトペーパー一覧
-
「内部統制」を実現するにあたり、IT統制(セキュリティ統制)体制の構築は、今や企業にとって必須となっています。 また、2008年7月洞爺湖サミット以降は、炭...
情報掲載日: 2008-06-28
-
新会社法の施行や、J-SOX法の法制度化を控え、各企業においては、内部統制を実現するためのセキュリティ統制が求められています。内部統制は上場企業だけの問...
情報掲載日: 2008-06-26
-
IT統制(セキュリティ統制)や、コンプライアンスの観点から、クライアントPCの操作ログをモニタリングする体制の構築は、企業にとって必須項目となっています...
情報掲載日: 2008-06-24
-
IT統制(セキュリティ統制)実現するにあたり、「社内PCが何台あるのか」「各PCの状態はどうなっているのか」といった現状把握ができていないことには、対策を...
情報掲載日: 2008-06-24
-
社内で認めていない不正なPCの検知とネットワーク接続場所を可視化する
社内での使用を認めていない私物PCや未登録PCのネットワーク接続は、機密情報流出やウイルス感染など、企業に様々なリスクをもたらします。情報システム部門...
情報掲載日: 2008-06-24
-
2006年初頭よりマスコミを騒がせはじめた「P2Pソフトによる情報漏洩事故」は、2007年末の現在も止まるところを知りません。これらの事故の大きな特徴は、自宅...
情報掲載日: 2008-06-24
-
「個人情報のPCへの保存」は企業リスク。PCに保存された個人情報ファイルを把握する
情報漏えい対策に有効な個人情報ファイル探査ツール「eX PDS」は、クライアントPCに保存された様々な形式のファイルに含まれている「個人情報データ」を探査...
情報掲載日: 2008-06-24
-
【ACCSソフトウェア自主調査ガイド準拠】ソフトウェア管理を簡単・確実に行う手法
ACCS(社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)が監修する『ソフトウェア自主調査ガイド』は、ソフトウェアの自主調査を行うにあたって、その作業手順の...
情報掲載日: 2008-06-24
-
USBメモリなどの外部メディアを使った機密情報の流出を防止する
近年USBフラッシュメモリなどを始めとする外部記憶媒体を介した、PCからの機密情報流出が後を絶ちません。様々な情報流出事故が示すように、当該企業の多くは...
情報掲載日: 2008-06-23
-
パソコン利用のモラル向上、セキュリティ維持にはPC利用レポートの社内公開が有効
情報漏えい対策や内部統制対策を目的として、クライアントPCの管理ツールを導入する企業が増えています。これまでクライアントPCから集めたデータや操作ログ...
情報掲載日: 2008-06-23