プライスウォーターハウスクーパース ジャパン:記事一覧
最新記事
-
社長で3.6%、取締役で7.7%の増加--役員報酬、リーマンショック以前に回復
日本企業の役員報酬の水準は上昇傾向にあり、2008年のリーマンショック以前の水準近くまで上昇している――。プライスウォーターハウスクーパースの「役員報酬サーベイ2010」で、そうした実態が明らかになっている。
情報掲載日: 2010-12-03 19:15
-
PwCと日本オラクル、共同で金融業界向けオペリスク管理ソリューションを提供
プライスウォーターハウスクーパースと日本オラクルは9月30日、保険業界をはじめとする金融業界向けオペレーショナルリスク管理ソリューションの提供を開始した。
情報掲載日: 2010-09-30 18:10
-
セキュリティ:関連支出は増加と現状維持が大半--しかし運用体制が不十分
不況下でも、日本企業は情報セキュリティ分野を優先事項と考えているものの、十分な管理、運用が行われていない――。PwC Japanの調査結果から、そうした日本企業の実態が見えてくる。
情報掲載日: 2010-05-06 16:10
-
報酬総額1億円以上の社長は8%--役員報酬の個別開示はなぜ必要か?
内閣府は3月31日に、有価証券報告書に社長や取締役がもらう報酬を個別に記載することを義務付ける法令を発表した。2010年3月期から適用される。報酬総額が1億円以上の役員の氏名やその総額などを明らかにする必要がある。
情報掲載日: 2010-04-09 16:24
-
PwC、SAPの人材管理製品をベースにアステラス製薬の「後継者育成計画システム」を構築
プライスウォーターハウスクーパース(PwC)とSAPジャパンは、PwCがSAPの人材管理アプリケーションを基盤にアステラス製薬の新たな後継者育成計画システムを構築したと発表した。
情報掲載日: 2010-03-24 18:44