ServiceNow Japan合同会社:記事一覧
最新記事
-
「現在のアプリスタックは崩壊へ」--ServiceNowマクダーモットCEOが示すAI時代のプラットフォーム戦略
ServiceNowは米国時間5月6~8日、ネバダ州ラスベガスで年次カンファレンス「Knowledge 2025」を開催している。初日の基調講演に登壇した会長 兼 最高経営責任者(CEO)のB・マクダーモット氏は、AIを中心に同社の戦略と方向性を示した。
情報掲載日: 2025-05-08 07:00
-
三菱UFJ銀行、サービスナウのITSMツールを導入--グローバル事務全般の業務標準化・効率化を強化
三菱UFJ銀行は、国際事務企画部において、グローバル事務全般の業務標準化と効率化を強化するため、ServiceNowの「IT Service Management(ITSM)」をグローバル共通の行内ポータル基盤として採用した。
情報掲載日: 2025-04-17 15:18
-
サービスナウ鈴木社長が語る--AIエージェント元年の鍵はプラットフォーム
ServiceNow Japanは、2025年の日本市場に対する重点的な取り組みと3月に米国で発表した「ServiceNow Platform」の最新版 「Yokohama」に関する記者説明会を開催した。
情報掲載日: 2025-04-03 10:18
-
ServiceNow、「Now Platform Yokohama」を発表--アプリ開発の加速など機能拡張
ServiceNowは、AIプラットフォーム「Now Platform」の最新版「Yokohamaリリース」を発表した。このリリースによって、アプリケーション開発の加速やワークフローのパフォーマンス向上、顧客体験(CX)の質向上を、高いガバナンスとセキュリティを維持した上で実現するという。
情報掲載日: 2025-03-13 15:55
-
サービスナウはなぜ、高成長しているのか--ServiceNow Japanの鈴木社長に聞いてみた
企業向けにDXプラットフォームを展開する米サービスナウが高成長を続けている。しかもさまざまな業務へのAIの適用に向けて一段と注目度が高まっている。なぜか。そこには企業がDXを進める際の重要なポイントもありそうだ。日本法人ServiceNow Japan 執行役員社長の鈴木正敏氏に取材する機会を得たので話を聞いてみた。
情報掲載日: 2024-12-12 10:48
-
ServiceNowのカスタマーワークフロー担当に聞く、CX変革への道筋
ServiceNow カスタマー&インダストリーワークフロー担当 シニアバイスプレジデント 兼 GMのジョン・ボール氏に、同社のカスタマー&インダストリーワークフローの製品の特徴を聞いた。
情報掲載日: 2024-11-13 07:15
-
日本IBMとServiceNow、地域活性化を支えるローコード開発人材を育成
日本IBMとServiceNow Japanは、ServiceNowプラットフォームを活用し、ローコード開発技術者の育成を進める「IBM地域ServiceNow人財育成プログラム」を12月より開始する。
情報掲載日: 2024-10-04 12:30
-
ServiceNow、「Now Assist」の機能を拡充--「Xanadu」リリースを解説
ServiceNow Japanは、「Now Platform」の最新版である「Xanadu」のリリースに関する説明会を開催した。同バージョンでは、「Now Assist」を中心としたAIに関する機能を拡充し、組織のより多くの分野にさまざまなインパクトを増大させるイノベーションを提供する。
情報掲載日: 2024-09-27 17:52
-
ServiceNow、Now Platform「Xanadu」をリリース--組織全体のコラボレーション強化に
ServiceNowは、企業の生産性向上と組織全体のコラボレーション強化を目的としたNow Platformの最新版「Xanadu」を発表した。このリリースでは、開発者支援、IT運用管理の効率化、従業員体験の向上など、幅広い領域で新機能や強化が図られている。
情報掲載日: 2024-09-12 17:23
-
Looop、ITガバナンスの刷新に向けServiceNowのITSMを導入
Looopは、クラウドでITサービスを一元管理する「IT Service Management」(ITSM)を導入した。変更管理やポータル管理などを中心としたIT開発・運用の高度化や最適化を目的にしている。
情報掲載日: 2024-07-29 14:23