日本電気株式会社:記事一覧
最新記事
-
NEC、顔認証ソフトの最新版発売--VDIでログイン簡素化や同時接続など
NECは、PC向け顔認証のパッケージソフトウェア最新版を発売。VDIのログイン簡素化やマルチセッション対応などを図った。
情報掲載日: 2025-03-31 11:45
-
NEC、映像AIで労働力不足に対抗--工場、倉庫の現状認識にデジタルツイン活用
NECは、映像AI技術を活用し、現場の状況をデジタル空間上に再現するデジタルツイン基盤「NEC Digital Twin Platform」と現場可視化アプリケーション「NEC Digital Twin 作業行動可視化アプリケーション」「NEC Digital Twin モノの流れ可視化アプリケーション」「NEC Digital Twin 人・モノ・トラッキングアプリケーション」の販売を開始した。
情報掲載日: 2025-03-27 13:41
-
NECとシスコがAIガバナンスで協業、「Cisco AI Defense」活用し安全な生成AI利用を推進
NECとシスコは、AIガバナンス分野での協業を発表した。この協業では、シスコのAIセキュリティソリューション「Cisco AI Defense」を活用し、安全・安心な生成AIの業務利用を推進する。
情報掲載日: 2025-03-27 10:12
-
NECは、ヘルスケア事業に関する説明会を開き、「リハビリ×AI技術」などの新たな取り組みを発表した。同社は、2030年度に事業価値で5000億円を目指している。
情報掲載日: 2025-03-14 06:30
-
NECは、ネットワーク機器管理のクラウドサービスで、新たに生成AI機能を搭載した「NetMeister Prime Plus」を発売した。
情報掲載日: 2025-02-25 11:12
-
静岡銀行、ゼロトラストセキュリティ適用でグループ業務基盤を構築
静岡銀行はNECと、グループ14社の約7000人が利用する業務基盤にゼロトラストセキュリティを適用すると発表した。
情報掲載日: 2025-02-21 13:56
-
NECは、ストレージの新製品「V310F」を発表した。高性能化とセキュリティの強化を図っている。
情報掲載日: 2025-02-03 11:10
-
NECの2024年度第3四半期決算は大幅増益、「BluStellar」ビジネスがけん引役に
NECが発表した2024年度第3四半期累計の連結業績は、実質的な増収増益となった。「BluStellar」ビジネスが成長をけん引し、通期予想も上方修正した。
情報掲載日: 2025-01-31 06:00
-
大塚商会とNEC、オンプレミスで生成AIを利用するためのシステムを発売
大塚商会とNECは、オンプレミスで生成AIを利用するためのシステムとサービスになる「美琴 powered by cotomi」4月に発売する。
情報掲載日: 2025-01-29 06:30
-
NECグループが果たすべき役割を自覚し社会価値の提供を加速--NEC・森田社長
2025年に向けたテクノロジー企業のトップメッセージを紹介する。NEC 社長 CEOの森田隆之氏は、「社会インフラ」と「ITサービス」事業の強みによるグループの成長を掲げる。
情報掲載日: 2025-01-08 09:00