本当に活用できるワークフローを体験してみませんか?「ワークフロー構築ツール『Web Plant』/体験セミナー」

キヤノンソフトウェア株式会社

2012-08-09

開催場所: 東京

開催日:  2012-09-07

拝啓

貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
このたび、下記のとおりワークフロー構築ツール「Web Plant」の申請フォーム作成方法を始めとする機能を体験いただけるセミナーを開催いたします。

導入を検討しているが…

●実際に使って操作性を確認したいお客様

●カタログでは分からない詳細な機能の運用イメージを確認したいお客様

のご参加をお待ちしております。
限られたお時間ではございますが、スタッフの説明の元、納得いくまでお試しいただき、分からない箇所につきましては遠慮なくお尋ねいただければと存じます。

皆様のご来場をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。 
                                                                   敬具

---------------------------------------------------------------------------
■定員
先着8名様限定

■費用
無料

■アジェンダ

◇ Web Plantの概要説明
   -Web Plantについて

◇ 簡単な申請フォームを作成してみよう
   -画面の作成
   -ボタンの作成

   - 休憩 -

◇ 経路を作成してワークフローを実行してみよう
   -承認経路の作成
   -テスト環境での動作確認

◇ 組織情報を登録してみよう
   -組織マスタのメンテナンス

◇ システム連携してみよう
   -外部のデータベースからのデータ取込み

◇ Web Plantを活用した機能紹介
   -その他Web Plantの活用例

◇ 質疑応答

---------------------------------------------------------------------------

※セミナー内容等は都合により予告無く変更する場合がございますので、
ご了承下さい。

※Web Plantのご紹介を初めてさせていただくお客様には、事前にご連絡
させていただく場合がございます。

※すでに導入済みのお客さまはお断りさせていただく場合がございます。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 56 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. OS

    Windows 11移行の不安を“マンガ”でわかりやすく解消!情シスと現場の疑問に応える実践ガイド

  3. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す「生成 AI 」活用によるソフトウェア開発の現状、ツール選定のポイントも解説

  4. ビジネスアプリケーション

    生成AI活用で変わるシステム開発の現場、生成AIでローコード開発を強化する4つの方法

  5. ビジネスアプリケーション

    RAG やベクトル埋め込みは可能か、生成 AI 活用で求められるデータベースの要件を探る

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]