【無料セミナー】『内部不正』が起きる要因と対策が分かるセミナー

株式会社ハンモック

2022-10-31

開催場所: WEB

開催日:  2022-10-31

▼お申し込みはこちら ※お申し込み後、すぐにご視聴いただけます!
(リンク »)

IPAによる「組織における内部不正防止ガイドライン」が5年ぶりに改訂されました。
今回の改訂では、「テレワークの普及」や「人材流動化の加速」、「産業競争力強化法の施行」など事業環境の変化を踏まえて、新たに必要となる対策や強化すべき対策が示されています。

特に、2020年の調査によると「情報漏洩の約8割が内部関係者によるもの」であり、内部不正は事業の根幹を脅かす重大な脅威のひとつです。
今回のセミナーでは最新の内部不正事例を交え、企業がいま行うべき「内部不正対策」を徹底解説します。

■テーマ
・内部不正を防ぐ基本的な考え方
・人はなぜ不正をするのか
・最新の内部不正事例
・情報システム担当が見直すべきポイント

■こんな方におすすめです
・IPA内部不正防止ガイドラインについて知らない方
・IPA内部不正防止ガイドラインの改訂ポイントを知りたい方
・内部不正に対する具体的な対策を知りたい方

▼お申し込みはこちら ※お申し込み後、すぐにご視聴いただけます!
(リンク »)

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]