【ランサムウェア対策のカギは"セグメント化"!?】 マイクロセグメンテーション入門編

株式会社マクニカ

2025-01-23

開催場所: WEB

開催日:  2025-02-20

ランサムウェアなどの外的脅威の侵入経路が多様化し、被害も増加の傾向をたどる中、侵入された後の対策が非常に重要となっています。
侵入後の対策としては、EDRが代表的な製品として挙げられますが、エモテットやランサムウェア・VPNの脆弱性を突いた攻撃など、EDRを導入していても被害を受けてしまう事例が昨今数多く確認されています。
そこで、社内環境を"セグメント化"し、不要な通信を通さない仕組みと、不審な通信に対するアラート発報により攻撃の横展開=ラテラルムーブを防ぐ、マイクロセグメンテーションの導入が進んでいます。
本セミナーでは、EDRとの違いや役割分担を踏まえつつ、マイクロセグメンテーションの特徴や実際の運用イメージをご紹介しますので、この機会にぜひご参加ください。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]