人財を活かす『在宅ワーク』とその活用事例紹介セミナー ~ワークスタイルの多様性を支えるユニファイドミュニケーション~

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

2009-01-21

開催場所: 東京

開催日:  2009-02-23

申込締切日: 1970-1-1

政府は、2010年までにテレワーカーを就業者人口の2割とする目標の実現に
向けて、2007年5月に「テレワーク人口倍増アクションプラン」を策定し、
政府一体となってテレワークの普及を推進しています。

しかし、政府の意向に反して、実際思うように在宅ワークの企業への普及は
進んでいません。CTCも2008年度、在宅ワークのトライアルを開始し、
セキュリティ、要員管理などの課題をもって、試行錯誤を行っております。

そこで今回は、弊社事例もご紹介すると共に、課題解決となり得る『在宅ワーク』
を支えるソリューションを、オフィス事例、コンタクトセンター活用事例と
デモンストレーションでご紹介します。

ワークライフバランスは企業にとって重要な人財を確保する手段であり、それが
従業員満足度を向上させ、さらには顧客満足度向上へとつながるサービスへと
進化します。

お忙しい中と存じますが、みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げております。


■開催日時: 2009年2月23日(月)14:00-17:00(受付開始13:30)
■会  場: CTC霞が関本社(東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル20F)
■対  象: 経営企画関連部署、人事部、情報システム部およびコンタクトセンター事業者
■定  員: 70名(事前登録制・無料)
■主  催: 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
■申し込み: 下記URLからお申込み下さい。
        (リンク »)

■アジェンダ:
14:00-14:10   ご挨拶

14:10-14:30  「在宅ワーク最新動向と最適ソリューションのご紹介」

14:30-15:30  「デモンストレーション~在宅ワークと在宅エージェント」
        ◎コンタクトセンター編
        ◎オフィス編
        コンタクトセンターの在宅エージェントとオフィスの在宅ワーカーの
        ある日の業務をシナリオし立てでご覧いただきます。
        各ソリューションを盛り込みながら、コストシュミレーションについて
        もご説明させていただきます。

15:30-15:45   休憩

15:45-16:05  「コンタクトセンターにおける在宅エージェント活用事例のご紹介」
        ◎通販事業事例のご紹介

16:05-16:45  「CTCオフィスでの取り組み事例のご紹介」
        現在行っていますCTCの在宅ワークの取り組みについてご紹介いた
        します。

16:45-17:00   質疑応答

17:00-17:30 ※個別にご相談などございましたら承ります


※都合により、プログラム・講演者の変更がある場合があります。
 何卒ご了承ください。


■本セミナーに関するお問合せはこちらまで:

ITプラットフォーム推進部
セミナー事務局
Email:crmcom@ctc-g.co.jp

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]