エクストラネット

用語の解説

エクストラネットとは

(アウターネット,extranet,outer-net,outernet,)
エクストラネットとは、企業内もしくは企業グループ内のネットワークであるイントラネットを、ほかの複数のイントラネットと相互に結んだネットワークのことである。
エクストラネットは、企業間もしくは企業グループ間で効率的に情報交換や取引ができるように、インターネットなどを用いて構築される。 複数のグローバルカンパニーもしくはグループによって、ワールドワイドなエクストラネットが構築されることもある。 エクストラネットは、インターネットVPN(Virtual Private Network)などの接続技術の進展により、イントラネット同士を低コストかつセキュアに接続できるようになったことで構築することが可能になった。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]