検疫ネットワーク
その他の語句
用語の解説
検疫ネットワークとは
(ケンエキネットワーク)家庭へのインターネット接続環境の普及や、ビジネスシーンでのノートパソコンの利用拡大などにより、ウイルス感染拡大の危険は今まで以上に高まっている。
検疫ネットワークは、こうした持ち込んだパソコンの感染の有無を調べ、必要があれば駆除するというもので、社内LANとは接続されていないウイルス/ワーム対策・検出システムを持つネットワークに、持ち込んだパソコンをいったん接続してウイルス/ワームの有無を調べる。 検疫ネットワークを確実に運用するには、ウイルス/ワーム対策を最新の状態にしておくことと、社内LANから完全に隔離しておく必要がある。
用語解説出典 powered by. アスキーデジタル用語辞典
CNET Japan
-
Googleが「Android」と「Chrome OS」を統合へ
Googleが「Android」と「ChromeOS」を統合へ。Googleの戦略とその影響、Apple対抗の意味合いなどを解説