チルダ

用語の解説

チルダとは

(波線符号,ティルダ,ニョロ,tilde,)
チルダとは、「~」で表される記号の呼び名である。
チルダは元々、スペイン語やポルトガル語などの言語において、鼻母音化などの発音規則を示すために追加される符号である。 ティルドやティルデなどと呼ばれることもある。 コンピュータ上では単独の記号として扱われている。 コンピュータにおいては、UNIXでホームディレクトリを示す記号としてチルダが使用される。 WebサイトのURLでもディレクトリ名の先頭にチルダを置く場合が見られる。 なお、ダッシュ(―)を波打たせたような形の「~」は、チルダに似ているが「波ダッシュ」と呼ばれる別の記号である。 システムやフォントによっては、チルダと波ダッシュの形が類似しており区別しにくい場合もある。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]