バンク切り替え

用語の解説

バンク切り替えとは

(バンクキリカエ)

 限られたアドレス空間で大量のメモリを扱うための技法の1つ。

物理的なメモリをいくつかのバンクに分割して管理し、アドレス空間に設けた一領域に必要なバンクを1つだけ割り当てて利用する。 別のバンクにアクセスするときは、その度にバンクを切り替える必要がある。 バンクの切り替えはI/O命令などでハードウェアに指示する。  PC互換機では、VGAの表示用メモリをバンク切り替えで利用する。 バンク切り替え方式では、複数のバンクにまたがってアクセスする場合には効率が悪くなるため、アドレス空間さえ広ければ直接リニアに物理メモリを配置するほうがよいとされる。

用語解説出典   powered by. アスキーデジタル用語辞典

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]