ページモード

用語の解説

ページモードとは

(ページモード)

 DRAMとデータをやり取りする際の転送モードの一種。

 DRAMのアドレスは、行アドレス(row address)と列アドレス(column address)に分割されていて、最初に行アドレス、次に列アドレスを指定してデータを転送する。 DRAMからデータを読み出す場合、行アドレスが指定されると、DRAM内部ではその行に対応するメモリセルの内容がすべて一時的なバッファにロードされる。 DRAMはメモリセルからのデータの読み出しに時間がかかるが、いったん行バッファに入ったデータを読み出すのは高速である。 この性質を利用したのがページモードで、一回だけ行アドレスを指定した後、列アドレスを変えながら複数のデータを行バッファから高速に読み出すことができる。 これをページモード・アクセスという。

 PC互換機で使われるメインメモリには、ページモードより速い高速ページモードを装備したDRAMや、さらに改良されて高速化されたEDO DRAMが使われている。 またSDRAMのバースト転送も、大雑把にいえばページモードの一種といえる。 マザーボード上のチップセットに内蔵されているメモリコントローラは、プロセッサによるバースト転送のサイクルで、このページモードを利用して、転送レートを高めている。

用語解説出典   powered by. アスキーデジタル用語辞典

CNET Japan

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  3. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  4. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  5. セキュリティ

    従来型のSIEMを使い続ける弊害とSOC運用を高度化するサイバーセキュリティ対策の進め方

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]