Database Performance Monitor

株式会社クライム 

2022-04-11

データベースの監視と効率化を行うSaaS型ソリューション

製品概要

Database Performance Monitor (DPM)はオープンソースやNoSQLデータベースのパフォーマンスを監視、効率化を行うSaaS型のソリューションとなります。Database Performance Analyzer (DPA)の姉妹製品となっており、DPAがサーバーへのインストールが必要なのに対し、DPMはWebサービスとしての提供になるため、DPM用のサーバーを用意する必要はありません。

特徴

主な機能

●Webベースのユーザーインターフェイスを備えたSaaSプラットフォーム
●複数の構成による軽量エージェント
●クラウド、ローカル、またはハイブリッドのデータベースを監視
●パフォーマンスの問題を特定するためのリアルタイムおよび履歴データ
●機密データを保護するための複数の方法。GDPRおよびSOC2に準拠

対応データベース

●MySQL
●MongoDB
●PostgreSQL
●Amazon Aurora
●Redis


リアルタイムなデータベース監視

24時間年中無休のリアルタイム監視は、可用性、展開頻度、失敗した展開の削減、変更のリードタイム、MTTD、MTTRなどのKPI目標を達成するのに役立ちます。サーバー構成を変更する場所、または潜在的に不良なクエリを見つけるための推奨事項を即座に取得します。

また、カスタムダッシュボードを作成して、自分にとって重要な情報なもののみを抜き出し、効率的な監視を行うこともできます。

●データベースとシステムのヘルスサマリーを使用して、メトリックを追跡し、傾向を監視
●ベストプラクティスに基づいて推奨事項を取得
●パフォーマンスの変化を調べる
●リソース容量を管理
●前後のパフォーマンスと比較

製品関連情報

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]