ホワイトペーパー

無料キャンペーン中!実は多いメール誤送信による情報漏えいはこうして防げ

株式会社オレンジソフト 2018-04-16

常に進化を続けるサイバー攻撃手法に注目が集まる中で、意外と知られていないのが、電子メールの誤送信による情報漏えいがセキュリティインシデント全体のかなりの割合を占めているという事実である。ここで自身を振り返ってみて欲しい。宛先間違いによって本来の送り相手以外の人間にメールを送ってしまった経験はないだろうか?。たとえ相手が知人であろうと、善良であろうと、本来知るべき人間以外のもとへと情報がわたってしまえば、それは立派な情報漏えい事故となることを忘れてはならない。

もちろん、添付ファイルの暗号化や送信前の宛先の再確認などのルールを定めて未然の誤送信防止に務めている企業は多いことだろう。しかしながら、いくら社員が注意を払っても完全にミスを防ぐことなどできない。そればかりか、利用者の負担は増えるばかりとなってしまう。

では、利用者の負担を軽減し、確実なメール誤送信対策を実現するにはどうすればいいのだろうか。ここで強く推奨したいのがクラウドのため環境を問わず、運用コストも低減できる「safeAttach クラウド」サービスの活用である。基本月額最大138,000円が今なら3か月無料となるキャンペーンにお申込みいただき、是非、セキュリティ向上と運用コスト削減が出来るサービスを体験頂きたい。
お申込みはこちら

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  3. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す、通信業界の「生成 AI 活用」インパクト--成果を達成する 4 つのユースケース

  4. クラウド基盤

    オフィスの「役割」が変わる今、変革成功のためにおさえておくべきポイントとは?

  5. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を PoC から本番環境へスムーズにスケールさせるための 5 つのステップ

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]