ホワイトペーパー

ITIL準拠のワークフロー導入に多くの人が失敗した原因とは?操作性に優れた管理ツールが必須

株式会社クレオ(旧クレオネットワークス) 2019-09-25

今日のIT部門には、ICTを経営やビジネスにより生かすための新たな取り組みや戦略立案の役割が求められている。しかし一方で、社内で稼働するシステムの種類や規模は年々増え続けており、さらに仮想化やモバイル、クラウドといった新たな技術要素も加わることでシステムの複雑化も急速に進んでいる。このような状況下、IT部門が“攻め”のIT活用により多くのリソースを投入できるようにするには、従来のシステム運用管理業務の在り方を根本から見直さねばならなくなる。

こうしたなか、ほとんどの企業において大幅な効率化の余地がありながら、これまで手が付けられてこなかった領域として注目したいのが「社内ITサービスデスク業務」だ。実際、ITILのベストプラクティスを導入して社内ITサービスデスクの業務を効率化することで、既にIT部門の業務変革を実現している企業も多いという。しかしここで注意したいのが、ITIL導入ではいくつかの課題が潜んでいる事実である。

本資料では、クレオが開発・提供する、ITIL導入の課題を克服したITサービス管理ツール「SmartStageサービスデスク」を活用したシステム運用管理の効率化のあり方が、詳細にわたり解説されている。プログラミングレスでカスタマイズすることなく既存業務に合わせた変更が可能なうえ、経営・マネジメントのための現状把握やコンプライアンス強化の手段としても役立つなど、これまでのITサービス管理ツールとは一線を画するその全貌をぜひ知っていただきたい。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]