ホワイトペーパー

サービスデスク業務を改善しなければ、IT部門の業務改善など望めないのはなぜなのか?

株式会社クレオ(旧クレオネットワークス) 2019-09-25

企業のビジネスとITシステムが切り離せない密接な関係にある今日、IT部門の業務改善は「会社を強くする」ことに直結すると言っても過言ではない。そしてIT部門の業務改善には、ITシステムの運用を非効率なものにしている原因を取り除くことが求められ、なかでも大きな原因の一つであるサービスデスク業務の改善は必須と言っていい。

とはいえ、サービスデスク業務をどのように見直せばいいのか分からないという企業も大いに違いない。そんな企業にお勧めしたいのが、クレオが提供するITサービス管理のためのツール「SmartStageサービスデスク」だ。

本資料では、ITサービス管理のデファクトスタンダードとなっている「ITIL(Information Technology Infrastructure Library)」に準拠した「SmartStageサービスデスク」の概要と、これを活用することでITシステム運用の課題を解決し、機能的なサービスデスク業務を実現するための手法を解説している。貴社のIT部門における業務改善のヒントがきっと得られるはずだ。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. ビジネスアプリケーション

    CIO必見、経営層に響く「AIエージェント導入」説明--7つの役職別シナリオで解説

  4. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]