ホワイトペーパー

76%以上が「データ活用」に不満 データの価値を高める7つの要素とは

ドーモ株式会社 2020-07-15

デジタライゼーション時代においてビジネスを拡大するためには、「データ活用」はもはや避けられない。その一方で、データ活用について不満を感じている、もしくは課題を抱える企業も少なくない。では、その障壁とはいったい何なのだろうか。

そこで、ZDNet Japanでは企業におけるデータ活用の実態を調査すべく、Domoと共同でアンケート調査を行った。その結果、データ活用に不満を感じている企業は全体の76%にのぼり、その原因を探ったところ、「データの収集と整理」「可視化やレポートの自動化」「分散した社内データの一元管理」に課題があることが判明した。

またより詳しい要因を調査すると、データが事業部ごと、部課ごと、あるいは個々の社員ごとに分散して管理されており、活用に向けた収集や管理、前処理に多大な手間がかかっていることがわかった。さらに、データ活用に対する社内的な理解、いわば「データ活用の文化」が根付いていないことも、満足度を下げる要因になっていた。

満足度調査のほかにも本資料では、データドリブンな組織に変えるために必要な7つの要件を説明するとともに、Domoが提供するクラウド型BIプラットフォームの利点を解説している。データ活用の実態を知りたい方、データドリブン組織を実現したいとお考えの方は、ぜひご一読いただきたい。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ホワイトペーパーカテゴリー

ビジネスアプリケーション

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]