ホワイトペーパー

【講演資料】ソフトバンクはなぜ自社開発クラウドを提供しているのか?

ソフトバンク株式会社/ヴイエムウェア株式会社(VCPP) 2020-07-03

本資料は5月26日、27日に開催された
「VMware×ZDNet Japan Modern IT Platform Seminar」の
ソフトバンク株式会社の「ソフトバンクはなぜ自社開発クラウドを提供しているのか?
VMwareソリューションベースのIaaS 「ホワイトクラウドASPIRE」」講演資料になります。

日本政府による「クラウド・バイ・デフォルト原則」が打ち出され、「2025年の崖」が迫る今、システムを所有することはむしろリスクやスピードへの足かせを抱えている状態とみなされるようになってきました。
様々なクラウドサービスが存在するなか、既存資産を移行させるクラウドはどのようなデータをのせるかによって選定していくべきではないでしょうか。
ソフトバンクでは、自社開発の国産クラウドを提供しています。
お客様のレガシーインフラのクラウド化にあたり、自社レガシーシステムをいかにしてクラウド化していくか、サービス選択の方法とメリットをご紹介いたします。
ソフトバンク株式会社

クラウドエンジニアリング本部 クラウドエンジニアリング統括部 IaaSエンジニアリング部 第1課 課長
山後 正孝氏

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  4. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

  5. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す、通信業界の「生成 AI 活用」インパクト--成果を達成する 4 つのユースケース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]