『Black Hat Japan 2005 Briefings』再来週に開催

今年が第2回目となる『Black Hat Japan 2005 Briefings』は、内田勝也氏、小山覚氏、伊原秀明氏を迎え、さらにパワーアップした内容で今月17, 18日に京王プラザホテルで開催されます。

Black Hat Inc.

2005-10-05 09:00

基調講演に情報セキュリティ大学院大学内田氏を迎えるほか、フィッシング、スパイウェア、ワイヤレスセキュリティ等の世界的セキュリティ専門家から選ばれた10組14人の来日スピーカーとともに、日本からもTelecom-ISAC Japanの小山覚氏によるボットネット実態調査とネットエージェントの伊原秀明氏による国内のフォレンジックについてなど、幅広い内容のプレゼンテーションが行われます。
デジタルディフェンスに特化したセキュリティシンクタンク、Black Hat Inc. (ブラックハット社、CEO Jeff Moss、本社米国シアトル: (リンク ») ) と、財団法人インターネット協会 (IAjapan、理事長 金杉明信: (リンク ») )は、今年が第2回目となる『Black Hat Japan 2005 Briefings (ブラックハット・ジャパン2005・ブリーフィングス) 』を10月17日・18日に京王プラザホテルで開催します。

Black Hat Japanは、技術的にも最先端なコンピュータセキュリティカンファレンスとして、米国政府関係者、グローバル企業、セキュリティ専門家などを含む世界的セキュリティエキスパートの智恵を集めています。今年のハイライトとしては、基調講演に情報セキュリティ大学院大学の内田勝也氏を迎えるほか、Telecom-ISAC Japan小山覚氏よりボットネット実態調査結果、ネットエージェント伊原秀明氏より日本国内のフォレンジック研究成果の発表など、日本のスピーカーのレベルの高さが挙げられます。海外からのスピーカーでは、技術面では次世代のフィッシングやスパイウェア、ワイヤレスセキュリティなどについて、政治面ではロシア圏でのハッキング活動の研究報告などが発表されます。スピーカーのプロフィールとプレゼンテーション内容については、以下のURLを参照してください。
  (リンク »)

Black Hat CEOのJeff Mossによる開催への抱負
「内田勝也氏、小山覚氏、伊原秀明氏など、セキュリティ研究の先端をいく日本のセキュリティエキスパートを新しくスピーカーとしてBlack Hatに迎えられることは、とても光栄に思ってます。私自身とても楽しみです。」

財団法人インターネット協会のシニアリサーチャー人見 庸氏によるへの抱負
「我々はBlack Hat社と協力して、本年も世界トップクラスのセキュリティエキスパートによる最先端のセキュリティの研究成果を、日本の情報を守るために集結しました。」


今回のスピーカーとプレゼンテーションのタイトルは以下のようになります。今回初めて来日するスピーカーも多数含まれ、世界的なセキュリティ専門家と直接意見交換できる日本ではめったにない機会になることが期待されています。

基調講演
● 内田勝也    :「The Day After...」

技術プレゼンテーション
● クリス・ハーレー(ローマー):ワイヤレス攻撃の検知と防御
● ソーミル・シャアとデイブ・コール:アドウェア/スパイウェア
● ジェレミア・グロスマン:スーパーフィッシング - 次世代のフィッシング
● ザ・グラッグ  :VoIPによる無料電話利用(Phreaking)の復活とリスク
● ケニス・ギアース:Cyberia - ロシア圏でのハッカー活動の現状とリスク
● ダン・カミンスキー:Black Ops 2005: TCP/IP特殊部隊による特殊な攻撃手法
● ドミニク・ブレジンスキー:インタープリタ言語におけるリスク
● シェリー・スパークスとジェイミー・バトラー:Rootkit検知水準を高める「Shadow Walker」
● デイビッド・マイナーとロバート・グラハム:一般的セキュリティツールのアーキテクチャ的欠陥
● マイケル・サットンとアダム・グリーン:ファイルフォーマットファジイング - ファイルフォーマットの脆弱性と攻撃
● 伊原秀明    :国内におけるフォレンジック
● 小山 覚     :ボットネット実態調査結果“Our security depends on your security.”


スピーカーのプロフィール紹介とプレゼンテーションの概要
(リンク »)

プレゼンテーションのスケジュール
(リンク »)

オンライン参加者登録 (10月10日〆切)
(リンク »)


【本件の問い合わせ先】
Black Hat Inc., Japan Operation
(ブラックハット社・ジャパンオペレーション)
担当:篠田佳奈
Tel:080-5081-3559
Fax:020-4669-6973
e-mail: kana@blackhat.com
URL: (リンク »)

用語解説

■ Black Hat Japan (ブラックハット・ジャパン)について

Black Hat Japanは、Black Hat Inc.が主催し財団法人インターネット協会との共同開催するイベントとして、米国政府職員、グローバル企業、独立セキュリティ専門家などの世界的セキュリティエキスパートの智恵を集めた、セキュリティ技術の最先端の話題を提供するコンピュータセキュリティ・カンファレンスです。今年の発表内容には、ボットネット、フィッシング、スパイウェア、TCP/IPセキュリティ、VoIP、ワイヤレス等の分野が含まれます。今年はネットアンドセキュリティ総研をメディアパートナーとして、住商情報システム株式会社、三菱電機株式会社、株式会社日立情報システムズをスポンサーとして迎えています。スポンサーについては以下のURLを参照してください。
(リンク »)

■ 財団法人インターネット協会(IAjapan: Internet Association Japan)について

財団法人インターネット協会(IAjapan: Internet Association Japan)は、「日本インターネット協会」(1993年12月設立)と「電子ネットワーク協議会」(1992年10月発足)との統合により2001年7月に設立された公益法人で、277のインターネット関連組織と個人会員を保有しています。インターネット関連技術の最新動向の情報提供や、セミナー開催や研究部会活動、IPv6普及促進活動、インターネット利用におけるルール&マナー集の作成、ルール&マナー検定の実施、レイティング・フィルタリングシステムの普及、オンラインソフト/フリーソフトの表彰、人材育成のための研修事業などを中心とする活動を行っています。
理事長 : 金杉明信
所在地 : 東京都港区新橋3-4-5 新橋フロンティアビルディング 6F
URL: (リンク »)


■ Black Hat Inc.(ブラックハット社)について

Black Hat Inc.は、セキュリティエキスパートのシンクタンクとして、コンサルティング、トレーニング、ブリーフィングを世界中の大手企業や政府職員へ提供しています。Black Hat社の大きな特徴は、セキュリティ・コミュニティとコンピュータ・アンダーグラウンドのコミュニティと企業の間で、多様なレベルでつながりを持って活動している点にあります。このような予想を超えた希有なつながりが、Black Hat社に新しい脆弱性や防御のメカニズム、業界トレンドが集まっているという認識を生んでいます。Black Hat Inc.は、Amazon.com社、マイクロソフト社、NSA(米国国家安全保障局)などとも仕事をしています。
CEO  : Jeff Moss
所在地:2606 Second Avenue, #406, Seattle, WA 98121 USA
URL  : (リンク »)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

Black Hat Inc.の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]