「社会状況を意識した技術開発を望む」--Black Hat Japan 基調講演

渡邉利和

2007-10-29 07:00

 10月25、26日の2日間、情報セキュリティ関連の国際会議「Black Hat Japan 2007 Briefings」が東京・京王プラザで開催された。26日の午前には、基調講演として奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科教授の山口英氏の講演が行なわれた。内閣官房情報通信技術(IT)担当室電子政府推進管理室 電子政府推進管理補佐官も務める山口教授だが、今回は大学人の立場での講演となった。

山口英氏 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科教授 山口英氏

 まず、今回のBlack Hatのエメラルド・スポンサーであるネットワンシステムズの佐藤氏が、講演者紹介を兼ねた短いスピーチを行なった。同氏はBlack Hatを「政府、(善玉)ハッカー、ベンダー」の三者が集う場とし、「立場の異なる三者のリテラシーの平準化を図る」ことがセキュリティ向上のために重要だと指摘した。

 佐藤氏の紹介を受けて登壇した山口教授は、「セキュリティに関しては技術の問題ではなく、マネジメントの問題だ、などと言われることが増えたようだ」と前置きしつつ、それでもまず技術による解決を考え、だめな部分をマネジメント、さらには社会制度などで補っていくべきだという。現在ではITが基盤化しており、社会活動のさまざまな部分がITに依存するようになってきている。新たなビジネスを生み出すにも、まずはビジネスの仕組みをITシステムとして作ることができて初めて成り立つようになってきており、システム開発力が高くないと新たなビジネスを生み出すことができなくなっている。その開発力をどう確保するかが情報システムに関する新たなリスクとなっていると山口教授は指摘し、「技術だけで全ての問題を解決できるわけではないが、技術がなくてはどうしようもない」という。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]