月額987円からのインターネットFAXサービス『faximo(ファクシモ)』発売のお知らせ

株式会社エディックワークスは、月額987円からのインターネットFAXサービス『faximo(ファクシモ)』を発売いたします。

株式会社エディックワークス

2007-07-17 13:00

プレスリリース

2007年7月17日
株式会社エディックワークス
代表取締役 栗田浩樹

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社エディックワークス
月額987円からのインターネットFAXサービス『faximo(ファクシモ)』を
販売開始
Webサイト (リンク »)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社エディックワークス(所在地:東京都中央区 代表取締役 栗田浩樹)は、メールFAXサービス『faximo(ファクシモ)』を発売いたします。

【発売日時】2007年7月17日(火) 午前10時
【販売方法】Webサイト上での申込み
【Webサイト】 (リンク »)


メールFAXサービス「faximo(ファクシモ)」の概要は、次のとおりです。

■メールFAXサービス「faximo(ファクシモ)」 サービス詳細
「faximo(ファクシモ)」とはEメールを利用し、インターネット回線を通してFAXの送受信を可能にするサービスです。

会員1名ごとに専用FAX用電話番号1件を貸与し、この番号宛のFAXを画像データに変換してEメールに添付し、会員のメールアドレス宛に転送します。
また、会員の登録メールアドレスから任意のFAX番号を含むメールアドレス宛にEメールを送ることによって、電子文書をFAXとして送信できます。

【特長】
・低コスト(税込月額¥987から)でFAX専用回線を持つことができる
faximoの月額基本料は税込¥1,134、請求書の郵送を希望しない「請求書レス割引」をご利用いただくと月額税込¥987でFAX専用番号をお持ちいただけます。
従来の固定電話料金に比べてコストの削減が可能です。また、FAX機のメンテナンスや用紙代、インク代などに費やすコストも低減できます。

・Eメールで受信可能なため、外出先等からのFAX確認が可能となる
FAXをEメールへ添付書類として転送し、転送先も2箇所まで追加可能なため、職場、自宅、外出先など場所を選ばずFAXを確認することができます。

・FAXのペーパーレス化を容易に実現できる
通常FAXをペーパーレス化して電子データで受信するには、専用機器の導入や保守が必要となりますが、faximo(ファクシモ)はASP型サービスのため、新しく設備投資を行う必要が殆どありません。


【価格(税込)】
初期登録料 ¥1,134
月額基本料 ¥1,134(請求書レス割引適用時 ¥987)
国内送信料金 一枚あたり¥14.7(全国一律) ※月間上限枚数500枚
海外送信料金 一枚あたり¥25.2~¥153.3(送信先地域による) ※月間上限枚数200枚
受信料金  無料  ※月間上限枚数1,000枚

【当リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社エディックワークス
マーケティング&コミュニケーショングループ 担当:榊原
TEL:03-3545-6901 FAX:03-6862-4712
e-mail n-sakakibara@edicworks.com
EDICWORKSホームページ  (リンク »)
東京都中央区銀座6丁目13-5 三愛星名ビル2F

                              以 上

このプレスリリースの付帯情報

faximoホームページ

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]