システムインテグレータは、2004年より金融、流通、通信などで多くの企業で採用されている、前バージョンの「ECOSS Solutions M3」 からのパートナー企業です。
今回も、エコスが開発した「es Foundation」を「SI Object Browser ER」に連携仕様に変更し、OEM提供いたします。
「esFoundation」は、エコスが、2007年10月から開発・販売している.NET、JAVAに対応したWebアプリケーション開発ツールです。
本製品は、.NET版をOEMとして先行販売した「SI Object Browser AP for .Net」の姉妹品です。
製品の完成度、工数の削減実績および導入実績が、株式会社セガが運営する通販サイト「SEGA DIRECT」ショップ(URL: (リンク ») )で評価され、「esFoundation」が採用となりました。
Webアプリケーション開発で人気の高い2大言語であるJavaと.Netの両方に対応し、幅広いWebアプリケーション技術者への普及を狙います。 一般的にアプリケーション開発では、JavaとOracleの組合せが多く、同社のOracle対象データベース開発ツール「SI Object Browser」ユーザーへの拡販も積極的に行ってまいります。
エコスは、今後もパートナー企業さまと共に日本のソフトウェア開発の近代化を推進してまいります。
■「esFoundation」とは (リンク »)
プログラム作成経験の初心者でも、イントラネットで使うソフトや組み込みデバイス用ソフトなどをスムーズに作成。 1日500万ページビューにも耐えられるECサイトのシステム作りも可能です。
最大の特長は「Code Generator(コードジェネレーター)」機能です。 設計定義書からプログラムソースコードを自動生成します。 アプリケーション設計書をエクセルで手軽に作り、ソースコードを簡単に生成する事が可能で、中小企業から大企業まで幅広く ご利用いただいております。
●「SI Object Browser AP」製品概要
データベース設計書からJavaや.NET Framework 2.0に対応したC#、VB.NETなどのプログラムソースを自動作成できる製品です。データモデリングツール「SI Object Browser ER」で設計したテーブル情報を取り込んで、高度なWebアプリケーションのプログラムソースを自動作成できます。これにより、品質の安定したWebアプリケーションの開発の生産性を向上し、ツールを使った自動システム開発というソフトウェア業界の近代化を実現します。
(リンク ») から90日間期間限定のトライアル版を無償でダウンロードできます。
●「SI Object Browser AP」の販売計画
2008年2月開始から向こう3年間の「SI Object Browser AP」(Java/.Net)販売目標は売上高約1億円、「SI Object Browser」シリーズ製品全体で、2008年2月期以降2010年2月期までの3期合計で約13億円を見込んでおります。
●「SI Object Browser AP」製品体系および価格
① SI Object Browser AP for.NET (.NET Framework 2.0対応)
② SI Object Browser AP for Java (Java5対応)
ライセンス数 対象製品販売価格(税抜)
1クライアントライセンス 118,500円
5クライアントライセンス 358,500円
10クライアントライセンス 576,500円
20クライアントライセンス 816,500円
50クライアントライセンス 1,176,500円
フリークライアントライセンス 4,704,500円
用語解説
■「SI Object Browser」とは
「SI Object Browser」シリーズ製品は、1997年6月の発売以来114,000ライセンス(2007年12月現在)を超えるデータベース開発ツールで、データベース開発支援ツール「SI Object Browser」、データモデリングツール「SI Object Browser ER」、データベース開発管理ツール「SI Object Browser ReadOnly Edition」、Web-DBアプリケーション自動作成ツール「SI Object Browser AP」の各ツール群で構成されます。
特に、データベース開発支援ツール「SI Object Browser」およびデータモデリングツール「SI Object Browser ER」は、日本国内における同分野ではデファクトスタンダードの地位を確立しております。 海外進出も計画しており、その第一弾としてこれら2製品を完全中国語化して2008年2月1日付で、中国国内での販売も開始いたします。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。