2009年以降、地方都市の副業が活発に もしもドロップシッピング2009年1月の会員構成比を公開

株式会社もしも

From: DreamNews

2009-02-25 18:00

 もしもドロップシッピングを運営する株式会社もしも(以下もしも)は、2008年12月までのもしもドロップシッピング全会員の構成比と、2009年1月度に新規会員登録したもしも会員の構成比とを都道府県別で算出し、分析しました。その結果を公開いたします。

1.新たなドロップシッピング参加者は、東京中心から地方中枢都市へ 愛知県(+1.6%)や福岡県(+1.2%)、北海道(+1.0%)、兵庫県(+0.9%)、大阪府(+0.7%)など、政令指定都市や中核市を持つ都道府県が、それぞれ構成比を目立って増大させています。 代わりに、2009年1月度の東京都の新規会員登録数構成比は大幅減(-12.1%)となっております。これは、2008年12月までの全会員の構成比と比較して、東京都在住の方からの新規会員登録構成比が減少し、地方在住の方の新規会員登録構成比が向上していることを示しています。(構成の比較であるため、純粋な会員数減を意味しません。)
2.ドロップシッピング広がる愛知県、副業に取り組む会員が急増 特に、最も大きな伸びを見せているのが愛知県であり、これは、特に愛知県で収入や雇用が落ち込み、収入源を補填する目的で、副業もしくは本業としてドロップシッピングに取り組む方が増えているためと予想されます。

3.今後の施策について もしもドロップシッピングは、2009年2月に、会員数が23万人を突破し、現在も会員の大幅な増加を継続しております。今回の結果を受けてもしもでは、ドロップシッピングノウハウを伝える『もしも大学ドロップシッピングセミナー』の、全国での開催をさらに強化して参ります。2009年2月28日には、大阪でのセミナー運営を予定しており、今後も、その他の地域での運営を計画しております。
 もしもでは、今後も、もしもドロップシッピングに新規入会された方をはじめとして、全ての副業に挑戦される方々へ、役立つ販売ノウハウをお伝えするべく尽力して参ります。

■株式会社もしもについて社名: 株式会社もしも  ※ 株式会社ネットプライスドットコム(東証マザーズ:3328)のグループ会社本社所在地: 東京都渋谷区道玄坂1-19-2 スプラインビル3F電話: 03-5457-1911(代表)設立: 2006(平成18)年6月資本金: 4億4,550万円(資本準備金を含む)代表者:代表取締役社長 実藤裕史事業内容: ドロップシッピングサービスプロバイダー事業URL: (リンク »)
■リリースに関する問合せ先株式会社もしも ドロップシッピング事業部 広報 新井Tel: 03-5457-1912 FAX: 03-5457-1921 E-mail: pr@moshimo.com
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  5. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]