インタロボット Twitter連動型デジタルサイネージシステム「ツィットフレーム」を開発。Finder-H (ファインダーエイチ) にてデジタルサイネージサービス「ファインダーチャンネル」を提供開始。

インタロボット株式会社

From: DreamNews

2010-06-10 09:00

コミュニケーションシステム開発のインタロボット株式会社は、Twitter連動型デジタルサイネージシステム「ツィットフレーム」を開発いたしました。6月より株式会社Finder-H (ファインダーエイチ) にてデジタルサイネージサービス「ファインダーチャンネル」の提供を開始いたします。
インタロボット株式会社は、Twitter連動型のデジタルサイネージシステム「ツィットフレーム」を開発いたしました。本システムは、インターネット回線をインフラとしてTwitter表示機能を備えます。表示画面は、ビデオ表示部とTwitter表示部に分かれており、それぞれのコンテンツの内容を管理サーバー上で更新することができ、動的でインタラクティブなデジタルサイネージを実現します。

6月より株式会社Finder-H(ファインダーエイチ)にて本システムをベースに開発されたデジタルサイネージサービス「ファインダーチャンネル」の提供を開始いたします。

下記URLよりyoutubeサンプル動画
(リンク »)

■ファインダーチャンネル
株式会社Finder-H(ファインダーエイチ)がお送りする、生鮮クロスMD連動型のデジタルサイネージ「ファインダーチャンネル」は「ツィットフレーム」を活用し、食品量販店向けのMD連動型コンテンツ配信サービスとしてサイネージ設置店内の商品販促に貢献するサービス。
「ファインダーチャンネル」の動画コンテンツは、Finder-Hが設置工事した大型液晶モニターを通じて、主に生鮮食品売場に配信される。配信されるコンテンツは、メニュー提案動画に関連した生鮮品以外の食品を紹介する「クロスMDコンテンツ」、動画コンテンツに関連したtweetを収集し表示する「twitterウィジェット連動サービス」(上記のyoutube動画を参考)、その他チラシ情報やタイムサービスなどの販促情報など。配信コンテンツの製作、更新はすべてFinder-Hが受注。また配信機器、液晶モニター等機器納品、配信設備工事もFinder-Hがクライアント店舗内に行います。


■お問い合わせ先
ツィットフレームについてのお問い合わせは下記まで
インタロボット株式会社 担当:小川(おがわ)
〒144-0052 東京都大田区蒲田 2-10-1
TEL 03-6804-2030
Mail: info@i-robot.co.jp
URL: (リンク »)

ファインダーチャンネルについてのお問い合わせは下記まで
株式会社Finder-H 担当:廣岡(ひろおか)吉富(よしとみ)
〒700-0927岡山県岡山市北区西古松2-26-22
TEL086-805-6755
Mail: info@finder-h.com
URL: (リンク »)

※企業プロフィール
インタロボット株式会社
インタロボット株式会社は2000年に設立された 大学発の研究開発型企業です。うなずき理論として有名なiRT(セガトイズ「ペコッぱ」等に採用)をはじめとして、先進のヒューマンインタフェース技術を用いた各種コミュニケーションシステムの開発を進めています。

株式会社Finder-H(ファインダーエイチ)
株式会社ファインダーエイチは2004年設立されたSP(セールスプロモーション)に関連したコンテンツ制作の会社です。このたび新規事業としてデジタルサーネージ事業を開拓します。
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]