注目の3D立体視映像を基礎から学べる 【即効!3D立体視映像制作エッセンシャル~基礎からCG合成まで~】

株式会社デジタルスケープ

From: DreamNews

2010-08-17 12:00

株式会社デジタルスケープ(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:藤川幸廣 以下、デジタルスケープ)は、3D映像制作を学びたい方向けのセミナー「3D映像制作講座」を9月に開催いたします。
■セミナー概要
今世間で注目の3D立体視映像。最近はテレビ・映画・ゲームの分野において多くの3D映像機器が発売され話題に事欠かない3D映像技術ですが、制作側では3D映像全般の知識を持つ人材はまだまだ不足しており、3D映像コンテンツの不足が指摘されています。そこで、これから3D映像の基礎を学びたい方、またこれからCGを使って3D映像を制作される方を対象にした3D映像制作講座を開催いたします。
「基礎講座」においては3D映像に関する基礎として特定の製品や手法を解説するのではなく、3D映像の全体像が理解できる、幅広い知識の提供を目的にしています。その結果、実写を含めた3D映像のワークフロー全体が理解でき、個別の作業で必要とされる役割とその意味が理解できるようになります。また「CG応用講座」では3D映像の基礎技術を基に実際にCG上でどのように実践していくのか、具体的なプロセスが理解出来るようにMayaを使って実際にオペレーションしながら説明します。
映像制作に携わる方、またこれから携わりたい方必見の講座です。

■開催概要
日時 : 9月10日(金) 14:00~17:00
会場 : デジタルハリウッド本校(御茶ノ水)  (リンク »)
費用 : 2,000円(税込)
定員 : 70名
お申し込み: (リンク »)

■講座内容
3D映像制作「基礎講座」(約1時間)
1.3D映像の表示方法(様々な表示方法)
2.安全性ガイドライン(立体に見えない人たちの存在)
3.3D映像の撮影(撮影方法の設計)

3D映像制作「CG応用講座」(約2時間)
1.CGソフトによる3D映像の制作の概要
2.MAYA上で3Dリグを組んで立体アニメーションの作成事例
3.Toxikを用い、MAYA画像の立体視の編集概要
4.3DCGと実写合成した立体映像の作成

■講師プロフィール
町田聡氏
コンテンツサービスプロデューサー、3D映像コンサルタント、3Dポータブルリグ開発者。
超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム(URCF)アドザイザー、立体映像産業推進協議会運営委員、総務省「眼鏡のいらない3次元映像技術の研究開発委員会」2009年度委員、3Dコンソーシアム2008年度幹事

深野暁雄氏
3DCGアニメ、3Dインターネット及び Webリッチメディア研究者、CGに関する講師・インストラクター暦17年。
神奈川工科大学情報学部情報メディア学科客員教授、東京大学・東海大学・尚美学園大学非常勤講師、Virtual World Conference主催メンバー(株式会社サイメン顧問)、2007年1 0月2日、日本経済新聞社主催の仮想世界フォーラムのナビゲータを担当。著書に「Web3D自由自在」、「パソコンお助け塾」、「デジタルコンテンツ制作入門」「3DCADで始める造形デザイン」「図学用語辞典」「3Dの時代」などがある。

<当セミナーに関するお問合せ> 
株式会社デジタルスケープ トレーニンググループ 担当:宗
TEL:03-5459-6203 e-Mail : open-i@dsp.co.jp
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社デジタルスケープの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]