15,000ダウンロード達成。iPhone,iPad電子書籍『時間術の盲点~脳科学的に解き明かすタイムマネジメント~』(株式会社総合企画×株式会社サイバーコンサルタント)

15,000ダウンロード達成。iPhone,iPad電子書籍『時間術の盲点~脳科学的に解き明かすタイムマネジメント~』(株式会社総合企画×株式会社サイバーコンサルタント)アプリ特別価格350円

株式会社サイバーコンサルタント

2011-11-15 17:00

株式会社サイバーコンサルタント(東京都・渋谷区)は 株式会社総合企画(東京都・中央区)よりコンテンツ提供を受け App storeにて販売を開始しましたiPhone,iPad向け電子書籍アプリ 「時間術の盲点」が15,000ダウンロード突破。
リリース開始、4日間で【iTunesブック部門1位獲得!!】
=======================================
時間術の盲点 ~脳科学的に解き明かすタイムマネジメント~
iTunesストアリンク ( (リンク ») )
=======================================

★時間に追われるのでなく、時間をコントロールする方法とは…★

「もっと、自分の時間を増やしたい!」
「何故、できる人は時間に余裕があるのか?」
「成功を掴むための時間術とは?」

世界で子供から大人まで平等な事、それは『時間』
毎日24時間、1,440分、86,400秒を貴方はどう様に過ごしてますか?

本書では、社会人として絶対に抑えておきたい
時間を生み出すテクニックや効率的なスケジュール等を
具体的かつ分かりやすくにご紹介。

著者の米山氏は、開業医を行いながらも今までに250冊を超える
執筆活動行ってきた、噂のカリスマ医師が明かす『脳科学の視点』
から見た時間の使い方とは・・・

限りある時間を有効的に使い、スムーズ仕事を!
━━━━━━━━■目次■━━━━━━━━━━
第1章 脳科学的に正しい時間の使い方
1 同時に二つの処理をすると脳の力がアップする
2 仕事は八割で止めると意欲が翌日まで持続する
3 目標に向かって仕事をすることが最短距離と最短時間をつくリ出す
4 「何とかなるさ」の前向き思考が時間を生み出す
5 交渉事は「時間がない」の一言で相手の脳に負荷をかける
6 人間の脳は長期的な損得よリ今のメリットに魅力を感じる
7 やる気にならないときはしばらく休んだ後、仕事にかかる
8 長時間働き続けるのは非効率。一時間ごとに脳を休ませよう
9 脳の視床下部は思いがけない出来事を快感と感じる
10 スケジュールに迷ったら自分の直感を信じて動く
11 面白いと思う気持ち、好奇心が脳に記憶を刻む
12 飲みすぎは脳にもダメージを与える最悪の時間浪費法

第2章 あなたの時間はまだまだ増やせる
1 成功したいなら朝の時間の使い方は非常に重要
2 二四時間を何に使っているのか書き出すと無駄が見える
3 テレビのスイッチを消す勇気を持つ
4 意識的に過ごす時間は無駄な時間ではない
5 急な空き時間のために必ず本を持って歩こう
6 手元に時間をつぶせるものが何もないときはどうする?

第3章 時間が増えるこんなテクニック
1 インターネットを利用して買い物の時間を節約する
2 メールはケータイに転送して読んだらすぐに返信する
3 ノートパソコンとネットがあれば、いつでもどこでも仕事ができる
4 パソコン周リの消耗品は型番を控えて空き時間に購入
5 新幹線での移動時間も有効に活用する
6 無駄な会議を有効に過ごすためには?
7 少しの先読みと気配りで“短時間処理”を心がける
8 電車に乗っている時間も何かの目標を持って過ごす
9 喫煙のわずかな時間も積もり積もればかなりの時間
10 ベストセラーに情報性はない。ほかの本を読んで情報収集を

第4章 仕事で成功する人の時間術
1 与えられた時間は有限だが、その使い方は無限にある
2 目先のことから片付けると将来を考えられる脳になる
3 時間をコントロールするために自分の処理能力を把握しておく
4 「時間がないからできない」はどんな場合でも禁句
5 “いつも忙しい”人はだらだらと一日中仕事をする
6 営業マンは製品を理解する経験のために時間を使おう
7 成功者になれるか否かを決める土日の使い方
8 どんな仕事も「完璧」などない。“見切る”勇気も必要である
9 “努力する”という、自己満足に陥っていないか
10 何事も予想外のことが起きるとわかったうえで計画を立てよう
11 他人を使ってプロデュースする能力を磨く
12 はじめての人から電話があったら連絡先は必ずメモしよう

第5章 時間効率のよい付き合い方
1 さまざまな人と出会える場所へ積極的に出かけよう
2 他人のために使った時間はいつかプラスになって戻る
3 ダブルブッキングしたときの賢い断リ方は?
4 時間を守れる人は信用されるから、待ち合わせは時間厳守で
5 メールやケータイに頼らないことが、時間の節約になることもある
6 相手が無理な期限を指定してきてもそれに合わせてがんばる
7 思いがけない時間や場所で出会うと深く印象に残る

第6章 一見、ムダな時間も使い方しだい
1 緊張感を高めるための無駄な時間の効用
2 よいアイデアは何もしていない瞬間に浮かぶ
3 オフタイムでも仕事のネタを常に探す
4 食事の片付けや掃除は脳がリフレッシュする時間
5 休みは大胆に取って未知の経験に使おう
6 時間を忘れる何もしないクルーズの効果
7 自分の感性に訴えるものを言語化すると脳が記憶する
8 時間がかかってもブログはこまめに更新する

第7章 時間を制するスケジュール管理
1 予定はその場で決めてしまい、どんどん手帳に書き込むこと
2 何事も手帳にメモしてダブルブッキングを防ぐ
3 予定が二つ重なったときはどちらを選んでも後悔しない
4 手帳はなるべく大きなものを使ってさまざまな情報を書き込む
5 朝六時から予定を立てて手帳に書き込む
6 ケータイで仕事の区切りをつけ名刺を管理する
7 面白いと思ったことはデジカメで撮ってしまう

━━━━━━━■著者紹介■━━━━━━━━
■米山 公啓 [ヨネヤマ キミヒロ]

作家、医師(医学博士)
1952年山梨県生まれ。聖マリアンナ大学医学部卒。
聖マリアンナ医科大学第2内科助教授を経て、1998年より
本格的な著作活動を開始。
現在も東京都あきる野市にある米山医院で診療を続けながら、
250冊以上を上梓。
講演会、テレビ、ラジオなどでも活躍中。
主な著書、「脳が若返る30の方法」「もの忘れを90%防ぐ法」
「親を長生きさせる31のこと」

━━━━━━━■概要■━━━━━━━━
タイトル :時間術の盲点 ~脳科学的に解き明かすタイムマネジメント~
カテゴリー:ブック
対応機種 :iPhone、iPad等のiOS4.0 以上搭載の端末での利用を推奨
価格   :350円にて期間限定販売
提供場所 :App Store内で「時間術の盲点」で検索。
URL  : (リンク »)

■株式会社サイバーコンサルタントについて
2006年1月5日設立。
広告主の費用対効果を伸ばすことをモットーにインターネット広告代理業を行いながら
近年のスマートフォンの市場の伸びに追随し、スマートフォンアプリの自社開発を行い
2010年より複数のアプリをリリースしております。


【本リリースに関するお問い合わせ】
■会社名: 株式会社サイバーコンサルタント
■担当者: 加藤・佐藤・持丸
■TEL  : 03-5459-0740
■URL : (リンク »)

このプレスリリースの付帯情報

「時間術の盲点」アイコン画像

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]