- 純売上は4.09億ドル
- 調整済み営業損失[1] 2.07 億ドル
- 2012年の主な優先項目実行することへのさらなるフォーカスおよび、持続可能な利益への明確なロードマップ
第三者へのIPライセンス化を除く、第4四半期における売上は、前四半期に比べて1.3%伸びました。第4四半期に報告された営業損失は前四半期に比べてより高い数値でした。
会長兼CEOであるDidier Lamouche氏は次のように述べました。「ST-Ericssonに最近任命されたCEOとして、私自身そして組織全体の目標は、利害関係者のすべての期待に必ず応えられるようにすることです。私どもが当社の製品ポートフォリオを増やし、持続可能な利益に向かって強靭なロードマップを築くには、戦略プロラムを効果的かつ適宜に実行し、優秀なデザインを引き続き広めることに焦点を当てることが必要です」
財政的な観点からは、短期的には当社最大の顧客が新製品の売り上げを削減するため、今後の売上および営業結果の両者は影響を受けます。そのため、当社の現時点における優先項目は、実行を高め、当社がリードしている製品を大量に届け、損益分岐点を下げることです。」
2011年度第4四半期財務ハイライト(未監査)
----------------------------------------------------------------------
100万米国ドル 2011年度 2011年度 2010年度
第4四半期 第3四半期 第4四半期
----------------------------------------------------------------------
損益計算書
----------------------------------------------------------------------
純売上高 409 412 577
----------------------------------------------------------------------
営業利益(損失)、 以下で調整[1]: (207) (194) (119)
- 統合関連の無形資産減価償却 (25) (25) (28)
- 再構築関連費用 (9) (5) (24)
----------------------------------------------------------------------
営業利益(損失)実額 (241) (224) (171)
----------------------------------------------------------------------
純利益(損失) (231) (211) (177)
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
100万米国ドル 2011年度 2011年度 2010年度
第4四半期 第3四半期 第4四半期
----------------------------------------------------------------------
金融資産と金融負債の収支
----------------------------------------------------------------------
現金及び現金同等物 & 短期預金 2 20 68
----------------------------------------------------------------------
親会社における短期融資枠 (800) (614) (150)
----------------------------------------------------------------------
金融資産と金融負債の収支[2] (798) (594) (82)
----------------------------------------------------------------------
営業からのキャッシュフロー (182) (149) (101)
----------------------------------------------------------------------
財務状況に関する追加情報
第4四半期末時点での純会計状態[2]はマイナス7.98億ドル。この連続削減は、営業損失が主な原因であり、これは運営資本の削減により一部軽減されました。当社の株主は、変遷期にある当社のニーズを引き続き支援します。
第4四半期において、会社は遡及権のない売掛金を処理し、そのうち1.44億ドルは四半期の終わりには未払いの負債として残り、1800万ドルの連続減少になりました。
在庫は5800万ドル減り、第4四半期の終わりには2.23億ドルになりました。
今後の見通し
2012年の第1四半期において、ST-Ericsson の純売上高は連続してかなりの減少が見られることが予想されます。これは当社の一部の顧客における、より高い在庫品、レガシー製品売り上げのさらなる減少、第1四半期の季節性および短期的には当社最大の顧客一社における新製品の売り上げ削減などが原因です。
2011年第4四半期のハイライト:製品、技術、契約
製品
- ST-Ericsson Thor(TM) M7400 モデムは、組込技術製品カテゴリにおいて CES イノベーション 2012 デザイン・設計名誉賞を受賞した。
お客様
- シャープ社は日本における ST-Ericsson Thor(TM) HSPA+ 21 Mbps 薄型をベースにした 3 つの新しいスマートフォンを発表。
- Nokia 社は Windows Phone モバイルプラットフォームをベースにした将来予定されているデバイスのプラットフォームとして ST-Ericsson NovaThor(TM) を選択。
- 10月に導入された Motorola Atrix(TM) 2 はST-Ericsson Thor HSPA+ 21 Mbps 薄型モデムを採用。
パートナー/テクノロジー
- ST-EricssonはSTMicroelectronicsと共に、ヨーロッパVENTURI プロジェクト(完全没入型モバイル拡張現実を届ける、モバイルデバイスプラットフォームおよびアプリケーションを開発するために協力する会社のグループ)を発表。
- ST-Ericsson と CEA-Leti は STMicroelectronicsおよびCadence Design Systemと協力してWIOMING(同一のネットワークオンチップ (NoC) で接続されている、マルチコアシステムオンチップの3レイヤースタック)を開発。3Dマルチプロセッサアーキテクチャの概念実証として、WIOMING 3DスタックはワイドI/Oを使用してSoCデバイスを接続し、DRAMメモリーチップ使用します。
注記
[1] (調整済)営業損失とは、統合関連の無形資産減価償却と再構築関連費用を除外した営業損失を指します。経営陣は、継続事業に関する理解を深める一方、これらの項目が営業損失の実額に与える影響について説明する目的で、(調整済)営業損失を使用しています。
[2] 純財務状態とは、キャッシュ、キャッシュ同等物、短期性預金から成る金融資産から、当座借越、親会社からの短期の信用供与を含む金融負債を減じたものです。
編注
ST-Ericssonでは、コンファレンスコールをアナリストおよび投資家向けに、中央ヨーロッパ時間1月24日午後5時に開催します。コンファレンスに参加するための電話番号およびライブ ウェブキャスト、スライド資料は www.stericsson.com/investors/investors.jsp (リンク »)
にて入手できます。
概要:ST-Ericsson
ST-Ericssonは、幅広いモバイルテクノロジを網羅した、革新的なモバイル・プラットフォームと最先端のワイヤレス半導体ソリューションの完全なポートフォリオを開発、提供している世界的リーダー企業です。同社は携帯端末製造最大手各社へのトップサプライヤであるとともに、その製品とテクノロジは今日市場に供給されているすべての携帯電話の半数以上に採用されています。2010年の売上(暫定値)はおよそ23億ドルに達しています。ST-Ericsson は、STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM)およびエリクソン(NASDAQ:ERIC)による対等出資(50:50)の合弁企業として2009年2月に設立され、本社はスイス・ジュネーブに置いています。ST-Ericsson の詳細は、Webサイト www.stericsson.com をご覧ください。 www.twitter.com/STEricssonForum
お問合せ先:
Investor & Analyst Relations
Fabrizio Rossini, Geneva, Switzerland
Phone: +41 22 929 6973
Email: investor.relations@stericsson.com
Global Communications & Media Relations
Claudia Levo, Geneva, Switzerland
Email: media.relations@stericsson.com
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。