PHPメンターズ、8月にPHPアプリケーションフレームワークSymfony2の有償トレーニングセミナーを開催

株式会社アイテマン

2012-06-22 09:00

プレスリリース
2012年6月22日
株式会社アイテマン 代表取締役 久保敦啓


株式会社アイテマン(代表取締役 久保敦啓)とインクス株式会社(代表取締役 後藤秀宣)は、8月24日(金)に東京でPHPアプリケーションフレームワークSymfonyのトレーニングセミナー「Symfony2によるWebアプリケーション開発入門」を開催いたします。

本トレーニングセミナーは、両社が共同で運営するPHPプログラマー向けの技術提供サービス「PHPメンターズ」のトレーニングサービスの一環として開催するものです。本トレーニングセミナーは、基礎編・実践編の二部構成となっており、基礎編ではSymfonyでWebアプリケーション開発するにあたって必要な基礎知識を学び、実践編では進行に応じて基礎知識を学びつつ実際に手を動かしながらSymfonyでWebアプリケーションを作る内容となっています。これからSymfonyの導入を考えている方をはじめ、既に導入済みで基礎からしっかり学びたい方は是非参加をご検討ください。

Symfonyはその品質の高さ、高い生産性と拡張性によって母国であるフランスを始め海外で絶大な人気を獲得しています。しかしながら、国内ではSymfonyの情報は決して充実しているとはいえず、トレーニングセミナーも皆無といっていい状況であり、残念ながらなかなか普及が進んでいません。本トレーニングセミナーはこのような状況を少しでも改善し、より多くの開発者がSymfonyを使って堅牢で高品質なアプリケーションを迅速に開発できるようサポートいたします。

開催情報

主催: PHPメンターズ
コース名: Symfony2によるWebアプリケーション開発入門
コース概要: 基礎編では良いソフトウェアを作るための基礎知識、ドメイン駆動設計の基礎、Symfonyの概要を学びます。実践編では講師陣の指導の下実際に手を動かしながら、ドメイン駆動設計を基盤にしたSymfonyによるWebアプリケーション開発を学びます。
開催日時: 8月24日(金) 10:00 - 18:00
講師: 久保敦啓、後藤秀宣
定員: 10名
受講料: 45,000円(ノートパソコンの貸し出しを希望される方は50,000円)
受講会場: 株式会社VOYAGE GROUP 150-0045 東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス8F

開催情報の詳細およびお申し込み方法ついては以下のURLをご覧ください。
(リンク »)

Symfonyについて

Symfonyはプログラミング言語PHP向けのアプリケーション開発フレームワークであり、Fabien Potencier氏と多くの貢献者によって開発されています。
(リンク »)

PHPメンターズについて

PHPメンターズは、株式会社アイテマンとインクス株式会社が運営する、PHPプログラマーを対象としたトレーニング、技術サポート、メンタリング等を提供するサービスです。
(リンク »)

株式会社アイテマンについて

会社名: 株式会社アイテマン
代表: 久保敦啓
設立: 2007年5月
資本金: 110万円
本社所在地: 532-0005 大阪市淀川区三国本町3丁目8番12
(リンク »)

インクス株式会社について

会社名: インクス株式会社
代表: 後藤秀宣
設立: 2007年7月
資本金: 100万円
本社所在地: 505-0121 岐阜県可児郡御嵩町中660番地の4

----------------------------------------------------------------------------
本件に関するお問い合わせ先

株式会社アイテマン 久保 敦啓(くぼ あつひろ)

住所: 532-0005 大阪市淀川区三国本町3丁目8番12
電話番号: 06-6398-5061
Fax番号: 06-6398-5062
メールアドレス: news-release@iteman.jp
----------------------------------------------------------------------------
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]