腎臓透析を知ろう!透析療法の詳しい解説から体験談、心構えまで、さまざまな情報を集約

NPO法人 腎臓サポート協会

From: Digital PR Platform

2012-06-29 18:14


透析療法に関する知識を深め、積極的に腎臓病の治療生活に向き合うために。

 去る2012年6月22日(金)・23日(土)・24(日)、日本透析医学会の第57回学術集会・総会が札幌にて開催されました。
日本透析医学会は、腎不全および透析医学の学術・研究を推進させ、社会に貢献する目的で設立された学会です。年に一度開催される学術集会には、全国各地から数多くの医師や看護師、臨床工学技士、栄養士など医療スタッフが集まり、今年も、3日間に渡り、各種腎不全治療について熱心な討議が行われました。

 腎臓病の患者さんは、透析が必要、と言われると暗い気持ちになり、誰しも導入を一秒でも先延ばしにしたい、と思うものです。
けれども透析技術は日進月歩で進歩していますし、様々な治療の選択肢も増えています。透析にならないように、日々の治療を継続することはとても大切なことですが、もし、透析が必要と主治医に言われたら、透析を今後の自分の生活を支えてくれる治療としてとらえ、透析について考えてみていただきたいと思います。

 NPO法人 腎臓サポート協会が運営する「腎臓病なんでもサイト」(kidneydirections.ne.jp)では、透析療法についての詳しい解説から、透析導入にあたっての気持ちの持ち方、透析を行っている患者さんの体験談まで、透析に関するあらゆる情報を掲載しています。
透析についてまとめた特集ページを公開しておりますので、ぜひご覧ください。

▼特集 もっと『透析』を知ろう!▼
(リンク »)

―――――――――――――――――――――――――――――――――
透析特集 内容一部ご紹介
―――――――――――――――――――――――――――――――――

●透析は大きく分けて2つあります。
腹膜透析(PD)は、内臓を守る生体膜である「腹膜」を利用して、血液透析(HD)は、体外循環によって透析器(ダイアライザー)を通して血液をきれいにする方法です。

●そろそろ透析と言われたら・・・・
「医師と看護師によるアドバイス」
透析への理解をより深めるために。透析導入との向き合い方、治療の選択肢の考え方など、昭和大学病院腎臓内科の先生と看護師の方々からのアドバイスです。

●患者さんの体験談
様々な治療ケースの患者さんの体験談を掲載しています。

●自分なりのペースで少しずつ・・・
「透析導入期のストレスを乗り越えるために」
患者さんの心の変化と不安の乗り越え方についてなど、臨床心理士からのメッセージです。

…………………………………………………………………………………………………………

◆『腎臓病なんでもサイト』
(リンク »)
腎臓病・透析療法に関する知識やお役立ち情報で、慢性腎臓病(CKD)患者さんをサポートする情報サイトです。
無料会員サービスでは、会報誌の配布や健康相談などのフォローも行っております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本件に関するお問い合わせ先】
NPO法人 腎臓サポート協会
info@jin-support.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]