ゾーホージャパン、ドラッグ&ドロップでルーチンワークを自動化する機能を強化したネットワーク統合監視ソフトをリリース

ゾーホージャパン株式会社

From: DreamNews

2013-08-08 14:30

ゾーホージャパン株式会社(代表取締役:迫 洋一郎、本社:横浜市)は、サーバ・ネットワーク統合監視ツール「ManageEngine OpManager(マネージエンジン オーピーマネージャ、以下、OpManager)」の最新版「リリース10.2」の出荷を、本日2013年8月8日より、開始します。本リリースでは、より効率的で直感的な操作性を追求し、システム運用監視のルーチンワークの自動化、ネットワーク全体のあらゆる情報を一画面で俯瞰するダッシュボード、監視項目の自動設定機能を強化しています。また、リリース10より仮想化環境の監視対象数制限を撤廃し、ライセンス範囲内のデバイス数であれば、無制限に仮想化環境を監視できます。


【主な新機能および改良点】

最新版のリリース10.2では、ITワークフロー機能、ダッシュボード機能、ルールエンジンを強化しています。

OpManager製品情報URL:
(リンク »)
OpManager 10.2 の新機能詳細 URL:
(リンク »)


■NCMプラグイン(ネットワーク機器の変更管理)タスクを自動化するITワークフローのアクションを追加
「ITワークフロー」は障害が発生した時に遂行する一連の決まった作業を自動化します。主にドラッグ&ドロップのみの簡単な設定で、運用監視の繰り返し作業を削減します。本リリースでは、ネットワーク機器のコンフィグ変更管理に関連する操作を自動化する機能を追加しています。ネットワーク機器のコンフィグレーション設定の変更、変更管理、コンプライアンス管理を効率的に管理できます。

■ダッシュボードのウィジェットを強化
「ダッシュボード」では、ネットワークやサーバのステータスを視覚化したあらゆるウィジェットを、ニーズに合わせて自由に組み合わせられます。さまざまな情報を一画面で確認でき、平常時または障害発生時の迅速な状況把握を支援します。リリース10.2では、ビジネスビューに登録されている装置をツリー構造で表示する機能など、数種類のウィジェットを強化しています。

■URL監視のテンプレートを追加、ルールエンジンもURL監視に対応
「ルールエンジン」は、ディスカバリ機能においてサーバやネットワーク機器など、装置を検出後、自動的に監視項目を設定します。装置の種類やIPアドレスなど指定した条件に合致する装置を検出すると、サービス、URL、プロセス、スクリプトなどを監視項目として設定します。リリース10.2では、ウェブサイトの可用性を監視するURL監視に関する項目をテンプレート化し、ルールエンジンに設定できます。



【製品および機能概要】
OpManagerは、仮想サーバ、物理サーバ、ネットワーク機器、Syslog、イベントログの統合的な監視の運用を実現する、コストパフォーマンスの高いサーバ・ネットワーク監視パッケージソフトウェアです。カスタマイズ性の高いマップ機能とレポート機能は、複雑なサーバ・ネットワーク環境やインタフェースの構成と状態を可視化し、障害/性能管理機能は運用管理業務の負荷の軽減に役立ちます。サーバ・ネットワーク監視業務に不可欠な機能を網羅した本製品は、日欧米をはじめ、全世界10,000社を超える企業に利用されています。
OpManager の主な機能は、仮想サーバ監視、物理サーバ監視、ネットワーク監視、サービス監視、プロセス監視、URL監視、障害管理、性能監視、Syslog監視、イベントログ監視、アラート通知、レポート機能などです。

OpManager の機能詳細 URL:
(リンク »)



【ライセンスと価格】
50~1000の監視対象(デバイス)数に基づくライセンス体系です。オプションライセンスによる機能の追加も可能です。※リリース10.1より、標準でホスト数に制限なく仮想サーバを監視できます。※ITワークフローに関するサポートは、標準保守サポートには含まれません。評価版/製品版ともに別途費用が必要です。

・監視対象数:50デバイス~
・年間ライセンス料金(消費税別、年間保守サポート付):¥170,000~
・通常ライセンス料金(消費税別、初年度保守サポート付):¥408,000~

製品価格情報 URL:
(リンク »)


【会社情報】
ゾーホージャパン株式会社は、ZOHO Corporation が開発/製造したネットワーク管理関連ツール、企業向けIT運用管理ツール、企業向けクラウドサービスの日本市場への投入とサポート、コンサルティングなどの事業を展開しています。
ネットワーク管理関連ツール「WebNMS」は、シスコシステムズ、エリクソン、アルカテル・ルーセント、モトローラなど世界 2万5千社の有力企業に採用され、ネットワーク管理のOEM市場でデファクト・スタンダードとして認知されています。また、WebNMSのノウハウや経験を生かして開発された企業向けIT運用管理ツール群「ManageEngine」は、世界 7万社を超える顧客実績を誇り、国内でも販売本数を伸ばしています。その他、業務改善/生産性向上を支援する企業向けクラウドサービス群 「Zoho」は、世界で700万人を超えるユーザに利用されています。

【報道関係からのお問い合わせ先】
ゾーホージャパン株式会社ManageEngine&WebNMS事業部 マーケティング担当
jp-memarketing@zohocorp.com  TEL: 045-319-4613

【お客様からのお問い合わせ先】
ゾーホージャパン株式会社 ManageEngine&WebNMS事業部 営業担当
jp-mesales@zohocorp.com  TEL:045-319-4612
ゾーホージャパンURL: (リンク »)
ManageEngine事業サイトURL: (リンク »)



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. 開発

    「スピード感のある価値提供」と「高品質な製品」を両立させるテスト会社の使い方

  5. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]