厚生労働省「職場意識改善助成金(テレワークコース)」制度は、労働時間等の設定の改善およびワークライフバランスの推進を目的とし、テレワーク(在宅勤務)を新たに導入する中小企業の事業主に助成金を支給するものです。終日の在宅勤務を週1日以上の頻度で認める中小企業を対象とし、目標達成率に応じて、テレワーク導入経費の最大4分の3(上限150万円)が国から助成されます。
この度、弊社テレワークマネジメントは、同助成金と併せてご利用いただける「テレワーク導入支援パック(コンサルティングコース)」の提供を開始いたしました。
在宅勤務を導入したい・・・けれども、
・うちには家でできる仕事なんてない
・在宅だと連絡がとりにくい
・情報漏えいが不安
・さぼる社員がいると困る
と導入にお悩みの方々を、最新のITツールとテレワークの専門家がサポート。
今なら、厚生労働省「職場意識改善助成金(テレワークコース)」と併用いただくことで、少ない自己負担でテレワーク導入が実現できます。
【テレワーク導入支援パック(コンサルティングコース)とは?】( (リンク ») )
弊社専門コンサルタントによる「テレワークによる課題解決」コンサルティングに、「社内研修」「業務IT化相談」「制度相談」「ツール相談」の4つの支援メニューのうち1つを組み合わせた、弊社独自のテレワーク導入支援プランです。御社のお好みに合わせて、支援内容をカスタマイズすることが可能です。(ご希望によっては、支援メニューを追加いただけます。※別途追加料金を頂戴いたします。)
<選べる4つの支援メニュー内容>
・社内研修
テレワーク導入に際して、社内での啓蒙をサポートします。
・業務IT化相談
いつもの仕事をテレワークで行うためにはどうすればいいか、業務の棚卸を行い、IT化するためのアドバイスをいたします。
・制度相談
テレワークを円滑に運用するためのルール作り等、制度に関するご相談に応じます。
・ツール相談
テレワーク環境を実現するツールの選定をお手伝いします。
このほかにも、職場意識改善助成金と併せてご利用いただける導入支援プランをご用意しております。ぜひお気軽にお問い合わせください。(お見積りは無料です。)
(参考)
・「職場意識改善助成金(テレワークコース)」(厚生労働省HP)
(リンク »)
・助成金活用で在宅勤務(テレワーク)に挑戦しませんか?~お得な「テレワーク導入支援パック(コンサルティングコース)」のご案内
(リンク »)
【株式会社テレワークマネジメントについて】( (リンク ») )
「テレワークという柔軟な働き方で、働く人を、企業を、そして、人々が生活する社会を変えたい」という企業理念をもとに、テレワーク(在宅勤務)の導入コンサルティングおよび講演・セミナー等による普及促進活動を行っています。第12回・第13回・第14回「テレワーク推進賞」奨励賞受賞、2013年度「ダイバーシティ経営企業100選」(経済産業省主催)ダイバーシティ促進事業表彰受賞。2013年度、総務省「テレワーク全国展開の実施における調査研究」事業において、41社のテレワーク導入コンサルティングを実施。
------
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社テレワークマネジメント 東京オフィス
助成金プラン担当
TEL:03-3265-5012
WEBからのお問い合わせ : (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。