「キリンビール大学」レポート 2013年 世界主要国のビール消費量

キリンビール株式会社

From: Digital PR Platform

2014-12-24 14:00


キリンビール株式会社(社長 磯崎功典)では、インターネット上の仮想大学「キリンビール大学」を運営しています。これは、ビールの楽しさ・奥深さをお客様にお伝えすべく2001年7月に開講したもので、美味しいビールの飲み方から、ビールに関する興味深いうんちくまで、様々な学部・施設があり、24時間365日通学できます。

今回は、世界各国のビール協会などに対して独自に実施したアンケート調査と最新の海外資料に基づき計171の世界主要国および各地域において、2013年のビール消費量をまとめました。この調査は1975年分から統計開始しています。

トピックス
■世界の総消費量は、約1億8,881万kl(前年比0.5%増)で、28年連続の増加。東京ドームをジョッキに見立てると、約152杯分に相当。
■国別では、中国(前年比4.8%増)が11年連続で1位。韓国(前年比15.2%増)は21年ぶりに2桁増、インド(前年比14.1%増)は昨年に引き続き2桁増。ベトナム(前年比7.3%増)は初めて上位10カ国にランクイン。
■地域別では、アジア(前年比4.8%増)の構成比が34.8%となり、6年連続で1位。アジアとアフリカ(前年比4.1%増)が全体の消費を牽引した。中南米(前年比0.5%減)は10年ぶりのマイナス。

2013年の世界のビール総消費量は、前年より約100万kl(大びん633ml換算で約16億本)増え、約1億8,881万kl(前年比0.5%増、大びん換算で約2,983億本)で、28年連続の増加を記録しました。東京ドームをジョッキに見立てると、約152杯分(東京ドーム1杯は約124万kl)に相当し、昨年から約1杯分の増加となりました。

1.国別ビール消費量(表1)
中国が2003年から11年連続で1位となりました。また、ベトナム(前年比7.3%増)が初めて上位10カ国にランクインとなりました。
また増加率では、上位25カ国のうち韓国(前年比15.2%増)とインド(前年比14.1%増)が2桁増となりました。
日本(前年比1.0%減)は7年連続で7位となりました。

2.地域別ビール消費量(表2)
アジア(前年比4.8%増)は、韓国(前年比15.2%増)、インド(前年比14.1%増)、ベトナム(前年比7.3%増)が貢献し、アフリカ(前年比4.1%増)も全体の消費を牽引しました。
中南米(前年比0.5%減)は10年ぶりのマイナスとなりました。
ヨーロッパは、4位のロシア(前年比8.0%減)や、13位のウクライナ(前年比8.2%減)など上位国のマイナスが影響し、前年比3.5%減となりました。

3.国別一人当たりビール消費量(表3)
チェコが21年連続で1位となりました。
上位35カ国のうち、昨年より消費量の伸びた国は5カ国でした。
日本は、アジアで韓国の46.2Lに続き43.1L、大びん換算で約68本(前年同様)という結果でした。

注:日本の消費量については、ビール、発泡酒、新ジャンルの合計
  前年実績が今年の調査で変更になった国については、変更した数値で前年比を算出している
  ※前年の世界総消費量も最新の値に変更している(1億8,737万kl⇒1億8,782万klへ変更)

出典:各国ビール協会などへのアンケート調査 (当社が実施したもの)
The Barth Report Hops 2012/2013 (BARTH−HAAS GROUP)
2014 Beer Market Insights Reports (Canadean Ltd.)
※2013年度より調査データ会社をERC GroupからCanadean Ltd.へ変更したため、過去レポートと数値が合致しないこともある

※添付資料
(表1)2013年 国別ビール消費量・・・1枚
(表2)2013年 地域別ビール消費量・・・1枚
(表3)2013年 国別一人当たりビール消費量・・・1枚
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]