クオリティソフト、持ち出しPCの盗難・紛失対策としてHDD暗号化機能を搭載した「ISM CloudOne Ver.5.1i」を提供開始

クオリティソフト株式会社

2015-07-31 15:37

クオリティソフト株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久保 統義 以下 クオリティソフト)は、チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社(本社: 東京都、代表取締役社長:堀 昭一、以下「チェック・ポイント社」)が開発・提供するハードディスク暗号化ソフトウェア「Check Point Full Disk Encryption」を使ったハードディスク暗号化機能を搭載した、「ISM CloudOne Ver.5.1i」を7月31日より提供開始することを発表します。

標的型攻撃等、サイバー攻撃が巧妙化し世間を賑わせる一方で、依然として情報漏えい原因の上位は持ち出しPCの紛失・盗難によるものと言われています。こうしたクライアント端末の脆弱性対策だけでは対応できない紛失・盗難によるリスクに対応するためには、万が一端末を紛失してもデータを閲覧・利用できない環境を作ることが重要となります。

この度ISM CloudOneに搭載される「ISM ディスク暗号」を利用することで、ハードディスクをまるごと暗号化することが可能となり、従来のセキュリティ維持・管理に加えて、万が一の盗難・紛失時にもPC内のデータを強力なセキュリティで守ることができます。
また、暗号化適用状況の確認やリカバリファイルの一元管理が可能となるため、暗号化未適用のクライアント発見や、ユーザーがパスワードを忘れた場合のリカバリを、専用サーバーを用意することなくクラウドで簡単に実現することができます。
※ISM CloudOne契約者向けにオプション機能として提供されます。


【本HDD暗号化オプションの主な特長】
・OSなどのシステム領域やデスクトップまで含めハードディスクをまるごと暗号化
・処理速度を落とさず、ユーザーやPCに負担のかからない暗号化技術
・ネットワーク環境の有無を問わず、様々な環境で導入可能

【ISM CloudOneの主な特長】
・クラウド型なのでサーバーレスで簡単導入
・PC、スマートデバイスはもちろん、仮想化環境や海外端末も管理できるマルチデバイス対応
・管理者の負担なくセキュリティレベルを把握できる自動脆弱性診断
・外部デバイス制御、操作ログ取得、URLフィルタリングなど様々な課題に対応出来る豊富な機能

【クオリティソフトについて】
クオリティソフトは、IT資産管理のトップランナーとして、お客様と対話しながら、ニーズにあった製品やサービスを常に提供しています。今後も「21世紀型経営資源(しくみ・人・情報)」の有効活用に役立つソリューションをお客様へご提案いたします。クライアント管理のQNDシリーズは、4,400サイト、400万クライアントを超す販売実績があります。(クオリティソフト株式会社は、クオリティ株式会社のソフトウェア販売部門を分社化し、2009年1月に設立されました。)

社名:クオリティソフト株式会社
本社:〒102-0083 東京都千代田区麹町3-3-4 KDX麹町ビル
設立:2009年1月30日 資本金:5,000万円
代表者:代表取締役社長 久保 統義
URL: (リンク »)

【本ニュースリリース/本ソリューション/製品に関するお問合わせ・取材などのご連絡先】
■クオリティソフト株式会社:
カスタマーコミュニケーション本部 セールスプロモーション部 山崎
TEL:03-5275-6123  FAX:03-5275-6130 Email:sales@quality.co.jp

※QND、ISM CloudOneは、クオリティ株式会社の登録商標です。
※商標注記: 記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]