人間工学の視点で企業の実際の製品を研究しリニューアルを目指す -- 金沢工業大学3年次前学期の授業「人間工学」で産学連携の取り組み

金沢工業大学

From: Digital PR Platform

2016-05-14 08:05


金沢工業大学情報フロンティア学部心理情報学科3年次前学期の授業「人間工学」(担当教員:神宮英夫教授、受講学生:58名)では、エアーツールを手掛ける株式会社信濃製作所(東京都板橋区)と連携し、同社製品を人間工学の視点で研究し、製品のリニューアル化を進めることになった。


 希望学生3名(大泉千日木さん・藤井尚行さん・前田大地さん)が授業外でプロジェクトを組み、株式会社信濃製作所の自動車のボディ向け研磨工具「ダブルアクションサンダー」について研究する。3名は授業で学んだ手法を使って実際の製品で研究し、よりよいユーザビリティーの製品にするための提案を行い、リニューアルした製品を検証していく。
 学生にとっては、実際のものづくりの現場でのリサーチを通して、より良い製品にしていくためにどうすれば良いかを、体験できるとともに、研究の過程を授業で随時、発表することで、他の学生も実際の製品に人間工学をどのように応用していくのか、理解を深めることができる。
 同社においても同社製品を人間工学の視点でリニューアルできるメリットがある。

 金沢工業大学ではイノベーション創出にむけて「世代・分野・文化を越えた融合による共創教育」を行うため、企業や地域と連携した教育研究を進めており、東京にも産学連携の窓口である産学連携局産学連携東京分室を東京虎ノ門キャンパス(東京都港区愛宕)に設けている。このたびの同社との連携は、同大の社会人対象の大学院「KIT虎ノ門大学院」を2009年に修了した皆藤剛さん(カイトウタケシ。巣鴨信用金庫ビジネスサポート部すがも事業創造センター課長)からの紹介で実現した。

 今後の予定は以下のとおり。

 5月25 日(水)  信濃製作所本社にて実習実験
 6月中  機械を信濃製作所より借り、金沢工大やつかほリサーチキャンパスで実習実験と調査
 7月14日(木) 授業の中で今までの取り組みと成果の最終発表
 7月27 日(水) 虎ノ門キャンパスにて学生による報告会

 リニューアルした製品の検証は、後学期の「消費者心理学」の授業の中で行われる。

【3年次前学期の授業 「人間工学」について】
 人とものとの関係を人の視点から捉えて、より親和性の高いものを作るための考え方を学ぶ。
 対象となる分野は、日常の生活用品から大規模システムの制御室の設計などの問題、ヒューマンエラー、ユーザビリティー、労働者の疲労など、多岐に渡る。

▼本件に関する問い合わせ先
 金沢工業大学 広報課
 電話: 076-246-4784

【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]