多くの愛犬家から反響を呼んだ、夏のおさんぽ前の新習慣「#わんタッチ」本日 8月9日(水)より、パートナー店舗の募集を開始、プロジェクト本格始動!

株式会社ディライトクリエイション

From: PR TIMES

2017-08-09 11:40

今年の夏は例年より暑い”スーパー猛暑”「#わんタッチ」で愛犬の肉球を火傷から守る!

 株式会社ディライトクリエイション(本社:東京都港区、代表取締役:廣末秀一)が展開する、犬の社会課題を獣医学研究者と共に考えるブランド「docdog(ドックドッグ)」は、犬の肉球を火傷から守るため、夏のおさんぽ前の新習慣「#わんタッチ」プロジェクトを推進しています。



[画像1: (リンク ») ]


「#わんタッチ」とは、夏のおさんぽ前に飼い主が手の甲で地面を5秒間タッチして、地表面温度を確認するアクションです。本プロジェクトは、大暑の期間である7月28日に開始し、夏のおさんぽにおける肉球の火傷リスクを呼びかけています。気象庁によれば、今年の夏は“スーパー猛暑日(気温が37度を超える日)”が多い夏となると見込まれており、特に8月は例年より注意が必要であると言われています。そうした猛暑に備え、さらに多くの方に「#わんタッチ」の取り組みを知っていただけるよう、本日8月9日(水)より、本プロジェクトの趣旨にご賛同いただけるパートナー店舗の募集を開始いたします。今後は、プロジェクトに関する活動内容を、Facebook特設ページ( (リンク ») )を中心として発信してまいります。

特設サイト URL: (リンク »)
Facebook特設ページ: (リンク »)
動画URL: (リンク »)


■「#わんタッチ」にご賛同いただけるパートナー店舗を大募集!

開始から約10日間で多くの反響を呼んだ「#わんタッチ」プロジェクトは、本日より、docdogと共に「#わんタッチ」活動を推進していただけるパートナー店舗の募集を開始いたします。パートナーとして手を挙げていただいた店舗(ドッグカフェ・トリミングサロン・ペットホテル・グッズ販売店等)には、本プロジェクトの活動を更に発信していただけるよう、ご要望に応じて3種類のオリジナルグッズを配付させていただきます。プロジェクトムービーが追加された特設サイトやSNS等での呼びかけに加え、新たにオリジナルグッズを日本全国のパートナー店舗にて設置・配布していただくことで「#わんタッチ」活動の輪を更に拡大してまいります。


■「#わんタッチ」の概要と背景

docdogが推進する「#わんタッチ」とは、夏のおさんぽ前に、飼い主が手の甲(手のひらより温度を感じやすい)で地面を5秒間タッチして、地表面の熱さを確認するアクションです。手の甲が熱いと感じたら、その時間帯のおさんぽを控えることで、犬の肉球火傷を未然に防ぐことができます。docdogの独自調査によると、夏のアスファルトの地表面温度は約65度(※1)まで上昇し、気温が下がった夕方になっても、日中に吸収し続けた熱を保持しているため(※2)日が沈んだ後でもアスファルトの地表面は熱がこもったままの状態です。また、43度以上の地面温度は低温⽕傷を引き起こすリスク(※3)があるため、気温や時間帯のみで安全性を判断するのではなく、おさんぽ前に地表面温度を確かめることで、肉球火傷を負ってしまうリスクを低減させることが目的です。また、熱中症対策として犬の身体を守るためにも有効であると考えられます。docdogでは、犬の肉球の火傷を少しでも減らすべく、手の甲を地面に5秒間当てることで地表面温度を確認する「#わんタッチ」を、夏のおさんぽ前の“新習慣”として全国の飼い主に向けて発信しています。

※1:2017年7月、docdogによる独自調査(東京都港区での計測)
※2:Berens,J.J.(1970). Thermal contact burns from streets and highways.Jama,214(11),2025-2027.
※3:⼀般的に、動物の⽪膚が1時間以内の曝露で低温やけどを引き起こす温度は43度程度(Suzuki et al. 1991)であり、30分から1時間程度おさんぽした場合に⾁球⽕傷リスクがあると仮定した。

[画像2: (リンク ») ]


■「#わんタッチ」活動の輪を広げるオリジナルグッズとは!?

「#わんタッチ」活動を広げるため、「#わんタッチ」バンドをはじめとし、ステッカーやポスターなどのオリジナルグッズ制作いたしました。今回、「#わんタッチ」プロジェクトのパートナー店舗(ドッグカフェ・トリミングサロン・ペットホテル・グッズ販売店)内でオリジナルグッズの配布・設置をし、ご希望のお客様へ配布していただきたいと考えております。グッズを通じてより多くの人に「#わんタッチ」を知ってもらい、本プロジェクトをパートナー店舗と共に拡大していきたいと考えています。パートナー店舗は、Facebook特設ページ( (リンク ») )や「#わんタッチ」公式サイト内( (リンク ») )で随時紹介をしていきます。
[画像3: (リンク ») ]



※docdogでは、「#わんタッチ」パートナーを募集しています。
本プロジェクトを応援してくださる店舗運営者(ドッグカフェ・トリミングサロン・ペットホテル・グッズ販売店)の方は、
下記フォームよりご連絡ください。
#わんタッチ パートナー店舗登録フォーム
(リンク »)

■広がる「#わんタッチ」の輪、共感の声続々!

7月28日の「#わんタッチ」プロジェクト開始日から、InstagramやTwitter等のSNSで「#わんタッチ」のハッシュタグ(SNS上でのキーワード)をつけた、多くの投稿をいただいています。プロジェクト開始から、約10日間で40万人超のユーザーにこれらの投稿は広がり、「#わんタッチ」プロジェクトはおさんぽ前の新習慣として着実に浸透し始めています。愛犬家から続々と寄せられている共感の声の一部をご紹介いたします。「私もおさんぽ前に、わんタッチをやるようにしました」「#わんタッチやってるよ!絶対必要だよ」「愛犬の為に絶対やらなきゃだめ」「分かってても今まで地面触ってなかった...これからは#わんタッチ します」など、おさんぽ前に「#わんタッチ」する輪が続々と広がっております。

[画像4: (リンク ») ]



■ 「#わんタッチ」プロジェクトムービー 概要

[動画: (リンク ») ]



映像を通じて、より多くの方々に本活動の認知を広めていくため、本日より「#わんタッチ」プロジェクトムービーを特設サイトにて公開いたしました。本映像は、愛犬の肉球の火傷リスクをより身近に感じていただきたいという願いから、「#わんタッチ」でご投稿いただいた飼い主様のご協力により、制作されております。

タイトル :#わんタッチ プロジェクトムービー
公開日 :2017年8月9日(水)
動画URL : (リンク »)

[画像5: (リンク ») ]



■ docdog lab.獣医師からのコメント

今年も猛暑の季節がやって参りました。皆さんご存知の通り体温調節が苦手な犬にとって、夏の暑さは大敵です。愛犬の熱中症対策はもちろんですが、足元にも注意を払っておくことが必要です。我々が生活している環境においては、地面の大部分が日差しによる熱を吸収しやすく、また蓄熱しやすい、アスファルトやコンクリートによって覆われています。そのため、今回の調査からわかるように夏季の地表面温度は60度以上にも達します。ここで、注目すべきなのは外気温と地表面温度の差です。素足で外をあることのない我々が、地面の温度を気にすることはほとんどありません。しかし、愛犬との外出をする際には、我々が体感で得られる“暑さ”以外に足元の温度も気にしていただきたいのです。体感的に多少涼しさを感じてくる夕方頃であっても、日中の暑さによっては地面はまだ十分に熱を持ってることも考えられるからです。また、肉球の火傷に至らなくても足裏に熱さを感じることで愛犬がストレスを感じる要因にもなります。

「#わんタッチ」は誰でも簡単にすぐにできる、愛犬への思いやり運動です。散歩前や、散歩中に愛犬が日陰等の涼しい場所でうずくまる、日なたでは速足になるなどの様子が見られたときにはぜひ地面の温度を触って確認してみてくださいね。 (docdog所属獣医師 御神村友樹先生)


■ docdog (ドックドッグ)について

本日8月9日は「docdog(ドックドッグ)」が誕生して一周年です。わたしたちは、人と犬の幸福な未来を目指し、獣医学研究者などの犬の専門家と共に、生活の質を上げる商品や情報を発信しています。取扱商品である靴・靴下は、あらゆる場面で肉球を保護する機能的なアイテム。日常使いからアウトドア、老犬の滑り予防に至るまで、様々な足元トラブルを予防、保護します。獣医師監修のもと、機能性とデザイン性を軸に、世界中から厳選した商品を取り扱っているのも特徴のひとつ。獣医学研究者、獣医師などを監修に迎え、生活に役立つ犬の情報をプロの編集者がまとめるwebマガジンも運営しています。


■ 獣医学研究者と共に犬との暮らしを考えるブランド

docdogは、獣医学研究者と共に立ち上げ、作り上げられたブランドです。協力いただく方々の専門分野は、動物行動学を中心に皮膚科学、栄養学など多岐にわたり、そのネットワークの核となる獣医師がdocdog専任のメンバーとして内部からプロジェクトへと参画しています。
[画像6: (リンク ») ]


プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]