●MySQLのバックアップって選択肢があるの?
●MySQLのバックアップ/リストアを検討する必要があるの?
●dumpを取っておけば、レプリケーションを行っていればいいのでは?
MySQLをこれから使われる方/使い始めたばかりの方や、これまでバックアップ運用を意識せずMySQLを使用されている方の中には、このような疑問を持たれている方もいらっしゃるかもしれません。
また、既にMySQLを長く使用されバックアップ運用を行っていても、データ量の増加などにより、
「バックアップ時間」や「リストア時間」などに課題が生じている方もいらっしゃるのではないのでしょうか。
◆ MySQLのデータは堅牢であるが、さまざまな要因で失われる可能性がある
データの消失が許容されるシステムはほとんどありません。
同時に、障害や災害、人為的なミスにより、トラブルが発生しないシステムもありません。
そして、MySQLの利用普及が急速に広がる中、
特にミッションクリティカルなシステムでの使用も増えたことにより
障害発生時に素早くリストアし、システム復旧を行うためのバックアップの最適解が求められています。
今回のセミナーでは、これからMySQLの導入や運用検討をされる方、バックアップに課題がある方、見直しされたい方向けにMySQLにおけるバックアップの基本といえるバックアップ方法の種類とメリット/デメリットを解説します。
■ 本セミナーは、MySQLの基本技術セミナーです。
次のような管理者/担当者を対象としています。
- これからMySQLの導入や運用検討をされる方
- MySQLバックアップに課題がある方/見直しされたい方
【開催概要】
日 時:2020年7月16日(木) 13:30 – 14:45
会 場:オンライン配信 Zoom
参加費:無料
主 催:株式会社スマートスタイル
【プログラム】
◎ご挨拶(Webセミナー開催説明 と スマートスタイル社の紹介)
株式会社スマートスタイル データベース&クラウド事業部 営業部 内藤達也
◎MySQLバックアップ&リストア解説
株式会社スマートスタイル データベース&クラウド事業部 技術部 村田太
◎MySQL Eneterprise版のライセンス体系とサポートについて
株式会社スマートスタイル データベース&クラウド事業部 営業部 内藤達也
◎質疑応答
【対象】
MySQLの導入を検討されている方
MySQLを使用するシステムに関わっている方
※Webセミナー開催におけるトラブル防止のため、フリーメールでのご登録はお断りしております。
※以下の方について、当社判断によりご参加お申込込みをお断りさせて頂く場合がございます。
予めご了承下さい。
・当社 及び 講演内容に対して競合となる製品、サービスを提供している企業、
同業の企業 及び そのグループ企業、関連企業の方
・個人 及び 個人事業主の方
・その他、当社が不適切と判断した企業、個人の方
▼詳しい情報・参加登録はこちらから
(リンク »)
--------------------------------------------------------------------
本セミナーはWebセミナーです
Zoomを利用しますので、事前に以下のURLでテストをお願い致します。
(リンク »)
※参加登録の締切りは、ウェビナー前日の15時です。
登録URLを前日の18時頃に送信いたします。
メールが届かないなどのお問合せ・ご不明点やキャンセルなどは、
セミナー運営事務局(marketing@s-style.co.jp)へご連絡ください。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。