初心者でも効率的にプログラムが書けるAIによるプログラミング支援技術を開発 -- 神奈川工科大学

神奈川工科大学

From: Digital PR Platform

2021-06-30 20:05




神奈川工科大学情報学部の鷹野孝典教授は、最新のAI技術を導入したプログラミング支援技術を開発しました。本システムを用いることで、初心者でも容易にプログラムを作成できるようになり、プログラミング教育ツールとしても利用できます。




 製品やサービスの高度化のためAI技術を導入する事例が増えていますが、AIにはソースコードとよばれる高度なコンピュータープログラムが必要で、そのような高度なプログラムは、専門的なプログラミング技量を有する技術者でないと作成は難しいことが課題となっていました。
 そこで、神奈川工科大学情報学部の鷹野教授は、初心者レベルの技術者でも容易にソースコードを作成できるようになる、プログラミング支援技術を開発しました。

 本システムは、AIにソースコードの特徴的な表現を学習させることで、技術者が入力した言語の一端やプログラムの処理手順等をヒントに、その後に入力すると予想されるプログラムや補完すべき言語を、プログラミングを行う技術者に自動的に提案するものです。
 本システムの提案に沿ってプログラミングを進めることで、初心者レベルの技術者でも容易にソースコードを作成できるようになります。また、本システムは、初中級技術者向けのプログラミング学習ツールとしての利用も期待できます。
 本システムの技術的な概要は以下のようになります。

●AIが、プログラムの処理手順をソースコードの''機能語''、または特徴的な表現の''列''として捉えることで、AI技術の一つである深層学習の適用を可能としました。
●プログラムの処理手順の''文脈''を解釈することにより、その後に入力すると予想されるプログラムや補完すべきコンピューター言語を自動提案する機能を実用化しました。
●ソースコード機能推定モデルは、本システムでは自然言語処理技術の一種であるBERT(Bidirectional Encoder Representations from Transformers)および双方向LSTM (Bidirectional Long Short-term Memory)を採用して、深層学習を用いた言語モデルを応用することにより構築しました。

 本研究成果は、2021年7月3日(土)開催の神奈川工科大学先進AI研究所ワークショップ(下記URL参照)にて紹介される予定です。 
  (リンク »)  

▼本件に関する問い合わせ先
 神奈川工科大学 工学教育研究推進機構
 〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030
 担当:井藤 晴久
 Tel:046-291-3299
 E-mail: ito.haruhisa@cco.kanagfawa-it.ac.jp



【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]