メタデータ、オンライン展示会「第2回 マーケティング・販促サミット」にお客様の言葉を分析するマーケティング・サービスを出展

メタデータ株式会社

2022-02-07 00:00

メタデータ株式会社(所在地:東京都文京区;代表取締役社長:野村直之)は、2022/2/16-2/18に開催の、オンライン展示会「第2回 マーケティング・販促サミット」に出展いたします。開催テーマ群の中からマーケティング・戦略-分析を選び、お客様の言葉を分析するマーケティング・サービス「Mr.DATAの分析レポート」をご紹介。オンライン相談会(無料)では、分析の際に駆使する性格診断API、感情解析API、高精度ネガポジAPI、そしてAIポジショニングマップMr.DATAについてご説明を行い、ご相談を承ります。
■趣旨
 量販品が簡単には売れなくなり、ストーリーやサービスを伴った品物が売れる時代になりました。それには顧客のニーズ、潜在ニーズ、商品の利用目的などをきめ細かく、顧客の言葉から分析し、低コストで大量に個別対応する必要があります。こんな状況下で、ネットショップ活性化のためには、お客様の言葉を分析してマーケティングをすることが最善ではないでしょうか。
商品レビュー、ツイッター等のSNS上の顧客の声は非常に重要です。さらに、ショップで独自に実施したアンケートがあれば、個人個人で評価基準、事前期待とのギャップの異なる選択肢回答だけでなく、自由回答を分析して顧客の本音に迫る必要があります。
当社ブースでは、次世代テキストマイニングアプリ、「AIポジショニングマップMr.DATA」とそれを支える人工知能API群、そして、それらを駆使した、お客様の言葉分析サービス、「Mr.DATAの分析レポート」をご紹介します。同一顧客の発言が2桁以上あれば、それによる性格診断結果から最適なアプローチを選択したりすることも可能です。顧客をよく知ることが、売上向上の糸口となるでしょう。

お客様の言葉分析サービス、「Mr.DATAの分析レポート」では、競合商品との立ち位置の違いをポジショニングマップ描画機能で一目で目視できるよう描画した結果や、類似の具体的評判がどれくらいあるかをべた書きテキストの集まりから類似度順に並べて定量的に把握できるようにした結果、また、レビューなどの文章中の言葉の意味を全て把握して、類似の投稿が集まるように全自動で分類した結果などを提供いたします。

データさえ十分に集められば、高度コンサルティング並みの仮説発見とその検証を素早く行い提供することができます。質の高いデータを集めるために、アンケート設問文改良のコンサルティングから、同一商品、類似商品の商品レビューを大手他社ECサイトから取得するサービスもオプションで提供可能です。 
                                                                                           
■ オンライン展示会への参加方法                       
下記URLで来場登録、そしてメタデータ社へのコンタクト、オンライン相談、資料ダウンロード等すべて無料です。
●相談会期間:2022年2月16日(水)~2月18日(金) 事前に展示ブース閲覧可。相談予約可。
◆イベント名称:「第2回 マーケティング・販促サミット」 (リンク »)

◆出展カテゴリ:データ分析・WEB最適化 →こちらからアイウエオ順、 ロゴをクリック
 ※広告・SNSカテゴリ(特にSNS分析)もサブ・カテゴリとしています。

このプレスリリースの付帯情報

Mr.DATAの分析レポート

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

メタデータ株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]