博報堂ミライの事業室、メンタルデータテックの「ラフール」と業務提携

株式会社博報堂

From: PR TIMES

2022-03-14 18:48

ウェルビーイングタイプ診断モデルを共同開発従業員サーベイツール「ラフールサーベイ」に搭載し、提供開始

株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)の広告事業を超えた新規事業開発を目指す「ミライの事業室」は、メンタルデータテックの株式会社ラフール(東京都中央区、代表取締役社長:結木啓太、以下「ラフール」)と、生活者一人ひとりのウェルビーイングの実現に寄与する、さまざまなサービスを開発することを目的として業務提携契約を締結しました。
第一弾として、ウェルビーイングタイプ診断モデルを共同で開発し、ラフールが企業向けに提供している従業員サーベイツール「ラフールサーベイ」に搭載しました。3月28日より「ラフールサーベイ」導入企業への提供を開始いたします。




近年、企業においてはコロナ禍でのテレワークの長期化で、従業員がメンタルに不調を抱えていたり、管理者側も従業員の不調や変化を把握しづらい状況にあります。そのような状況下で企業は、従業員が安心して仕事ができるように、従業員のメンタル状態に加え、個々の価値観や嗜好を踏まえたウェルビーイング(心身ともに充足している状態)の傾向を把握し、一歩踏み込んだ形で向き合うことが重要です。
そこでミライの事業室が開発した独自の診断指標「生活者ウェルビーイング21因子」を活用した生活者調査をもとに『ウェルビーイングタイプ診断(ソフトクラスタリング)』の機能をラフールと共同で開発し、すでに1,000社以上の企業に導入されている従業員サーベイツール「ラフールサーベイ」に搭載しました。入力された回答から診断し、「生活者ウェルビーイング21因子」から抽出した5つのウェルビーイングタイプのうちどのタイプに近しいか、結果を表示します。
従業員が自身のメンタル状態に加え、ウェルビーイングタイプ(価値観や嗜好性)を自ら把握することができ、従業員同士や組織内のコミュニケーション活性化ツールとして利用いただくことを目的としています。

博報堂ミライの事業室は、慶應義塾大学医学部の宮田裕章教授とともに、生活者一人ひとりのウェルビーイングの実現を目指し『Better Co-Beingプロジェクト』を推進しています。さまざまなステークホルダーとともに、生活者が一人ひとりのデータを共有しながら、生活者一人ひとりがウェルビーイングな状態を実現することを目指して、様々なパートナーとともに共同研究や事業開発に取り組んでいます。
ラフール社は、『ラフールサーベイ』を通じて、より多くの企業を組織の改善、業績向上へ導く、すべてのはたらく人とメンタルヘルスをつなぐプラットフォームを創造することを目指しています。
今回の業務提携を通じて、ウェルビーイング領域における新規事業創造を両社で推進していきます。

博報堂ミライの事業室は、多様なパートナーと連携し、未来のウェルビーイングな社会の実現を目指し、生活者をより豊かにするサービスの構想・開発・実装に挑戦してまいります。

<参考資料>
■ラフールサーベイ/ウェルビーイングタイプ診断モデル
URL: (リンク »)
※2022年8月以降、利用者のアンケート結果などを踏まえて、ウェルビーイングタイプ診断モデルを随時アップデートしていく予定です。
■生活者ウェルビーイング21因子とウェルビーイングタイプ診断イメージ
[画像1: (リンク ») ]

[画像2: (リンク ») ]


【株式会社ラフール】
2011年創業。あらゆる業種の企業向けに従業員のメンタル・フィジカルの状態や、エンゲージメント、衛生要因を可視化する組織診断ツール『ラフールサーベイ』を開発・運営。一般的なストレスチェックに臨床心理などの視点を加え、心身の健康状態だけでなく、組織診断、調査、分析、対策までをワンストップでサポート。
『メンタルデータテックで全人類を笑顔に』をビジョンに掲げ、メンタルヘルス領域において、豊富なデータ×テクノロジーで世界中の人々を笑顔にすることに挑戦していきます。
(リンク »)

Better Co-Beingプロジェクト
「これからの時代の新しい豊かさとは、一人で創るものではなく、人々が共創の中で生み出すもの」という宮田教授の考え方のもと、「生きるをつなげる。生きるが輝く。Better Co-being」というビジョンをもち、一人ひとりの多様な生き方を大切にしながら、社会全体のウェルビーイングを実現するための研究活動や実証実験を推進しています。いのちを響き合わせて多様な社会やコミュニティを創り、その世界を共に体験する中で、一人ひとりが輝く、という新しい社会像の創造へつなげていきます。ビジュアルシンボル「ダイバースフィア(diver-sphere) *」は、多様な個と個が連関しあって生きる社会を表現しています。
*多様性を示す「diversity」と世界の空間を示す「sphere」を組み合わせた、これからの世界を示す造語。

博報堂Better Co-BeingプロジェクトWEBサイト  (リンク »)
[画像3: (リンク ») ]


【博報堂 ミライの事業室】
2019 年に発足した博報堂の広告事業を超えた新規事業開発を目指す組織。「チーム企業型事業創造」を方針に、博報堂が自ら事業オーナーとなり、多様なパートナーと連携して生活者にとって価値ある新規事業の創造に取り組んでいます。博報堂の強みであるクリエイティビティとつながりを力に、ミライの新しい社会と産業をデザインしていきます。 (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社博報堂の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]