株式会社博報堂:記事一覧
最新記事
-
博報堂、生成AIで顧客の声を可視化・分析する「DATA GEAR Voice Analysis」提供
博報堂は、生成AIを活用して顧客の声(VoC)を可視化・分析するコンサルティングサービス「DATA GEAR Voice Analysis」の提供を開始した。
情報掲載日: 2025-02-10 12:33
-
博報堂とNTTデータ、企業のデマンドチェーン変革に向けて協業
博報堂はNTTデータと共同で、企業の「デマンドチェーン変革」を実現するための協業を開始した。博報堂の生活者理解に基づいたクリエーティビティーと、NTTデータのITによる企業変革支援のノウハウを融合し、企業の戦略策定からシステム実装までを一貫して支援する。
情報掲載日: 2024-11-07 07:00
-
博報堂と新潟県、地元コンテンツを配信するLINEアカウント開設--関係人口の創出へ
博報堂は新潟県と共同で、地域の関係人口育成を目的としたソリューションの開発に向けて、LINEアカウント「まるっと新潟ちゃんねる」を開設した。同社は新潟のテレビ番組などの魅力紹介コンテンツを活用することで、新潟県と関係人口の間に継続的かつ双方向のつながりを作ることを図る。
情報掲載日: 2024-03-11 17:45
-
博報堂DYグループ、広告・販促・売り場を統合するデジタルマーケティング施策開発
博報堂をはじめとする博報堂DYグループ9社の組織「ショッパーマーケティング・イニシアティブ」(SMI)は、OMOソリューション「テレデジ・リテールONE」を開発し、提供開始した。
情報掲載日: 2022-03-18 16:51
-
博報堂らグループ9社、流通・小売・メーカーのDX体制を強化する組織発足
博報堂をはじめとするグループ9社は、流通・小売・メーカーのDX体制を強化し、オンライン/オフライン領域で消費者に新しい買い物体験を提供する組織「ショッパーマーケティング・イニシアティブ」を発足した。
情報掲載日: 2021-11-01 17:55
-
博報堂、マーケティングシステム基盤のアセスメントサービスを提供
博報堂は、マーケティングシステム基盤のアセスメントサービス「HAKUHODO Marsys Assessment」の提供を開始した。
情報掲載日: 2021-03-01 07:00
-
サイネージの最適化へ--博報堂ら、店頭のデジタルマーケティングを支援
博報堂、博報堂プロダクツ、ピーディーシーは、デジタルサイネージのマーケティング活用支援サービスの提供を開始した。スーパーマーケットなど店頭での販売促進を支援し、スタッフの負荷軽減を目指す。
情報掲載日: 2019-12-26 18:25
-
ソフトバンク、博報堂、Armが新会社--データ活用による企業変革を支援
ソフトバンク、博報堂、Armの3社は9月5日、データ活用による企業の変革を支援する合弁会社インキュデータを設立したと発表した。
情報掲載日: 2019-09-06 10:35
-
AIによるプロファイリング、病気予防や安全運転支援に期待---日立と博報堂の調査
日立製作所と博報堂は、共同で実施した「第四回 ビッグデータで取り扱う生活者情報に関する意識調査」の結果を発表した。
情報掲載日: 2019-06-11 14:44
-
博報堂とNTTデータ、電力自由化に向けたマーケティングソリューション業務で協業
博報堂とNTTデータは1月18日、事業会社向けの電力小売全面自由化に向けたマーケティング・システム・ソリューション業務での協業について、2016年1月に正式合意したと発表した。
情報掲載日: 2016-01-19 06:30